ボヤき3588節
23/06/10 06:15
先日、朝通勤途中で毎日寄る会社近くのLAWSON100で朝と昼の飯を纏めて買うたワシ。
朝飯用のサンドウィッチと昼飯用のお握りを買うてレジに持ってた筈なんやが…
精算済ませて店外へ出て会社の集合場所に到着し、いざ朝飯のサンドウィッチでも喰おうと袋の中を捜したら…
ないねん、買うた筈のサンドウィッチが。
店員の入れ忘れか、そもそもサンドウィッチ自体をカウント(レジ打ち)し忘れたのかは知らんが、袋に入ってへん事だけは事実。
レシートはもうてへんかったから確認しようにも出来ず、また店に戻るのも時間がなく、迷宮入り。
翌日行って訴えたトコで、レシートなしなんは変わらんから説明しようにも出来ひんし、諦めるしかない状況と成った訳やが…
眼の前の商品打ち忘れ、袋に入れ忘れるなんて事ありますかね〜?
LAWSON系の店員って特に無能なヤツが多くね?
十三のLAWSON100の店長らしきオッサンも客に釣り渡したら、忙しくもないのに客に背を向ける様な態度するし…(誰に対しても)
同じく十三のLAWSON100の別のオッサン店員は、オッサンの分際で釣り銭を上から落とす様に渡して来るヤツ居るし…
中津のLAWSONのオーナーの嫁(婆)は客に無愛想、攻撃的なモノ云いで、ネットに「あの店には行くな」と描き込まれてるし…
現場関係者が雨の日に入って来たら、作業服姿が気に入らんのか、店が汚れるから来んといてくれと云われたらしい。
そんなコンヴィニある?
っちゅうか、LAWSON系の店員教育どう成ってんねん?っちゅう話し。
大手コンヴィニ3社(セヴンイレヴン、ファミリーマート)の中で一番あらゆる面で劣るLAWSON。
品数も少ないし、割高やし、店員は横柄、で無能なヤツが多いと来たら、取るトコないやん?
アイツ等の打ち忘れ、入れ忘れの為にワシがサンドウィッチ2つ毎日買わなアカンのけ?予備として。
そない複雑な事を求めてる訳ちゃうねんけどな〜
基本的な事、基礎中の基礎すら出来ひん無能店員が多いLAWSON系の店員達。
わざわざ接客業やサーヴィス業せんでも、他に職業ナンボでもあるで?と。
特別な接客やサーヴィスを望んだり、要求してる訳ちゃうねんけどな、当たり前が当たり前に出来ひん、ボンクラ共が多くて適んわ〜
(C)みんなのブログ
All rights reserved.