ボヤき3583節
23/06/05 05:17
吉本興業の大崎会長が吉本興業を辞めた。
松本人志が最近65歳で芸人引退と云うてたんもそれがあったからなんかな…?と勘繰ったワシ。
嘗て松本人志が「大崎さんが辞めたら、俺も辞める」と云う程の大崎への忠誠心を観せてた様に、マネージャー時代からの付き合い、恩があったダウンタウン。
勿論、ワシも大崎さんがダウンタウンのマネージャー時代から知ってる、ダウンタウンの育ての親的な存在で、吉本興業の裏方のキーマン的存在やった人。
現在のダウンタウン(松本人志)が吉本興業のトップで影響力ある存在に成ったのも、この人のマネイジングがあったからこそ。
まぁ、松本人志に芸人としての才があったからこその大崎さんのマネイジングやったんやろうが…
その大崎会長が自ら、アッサリとその会長職を退いた。
ネットニュースで大崎さんのインタヴューを観てたら、会長職を退いた理由、吉本興業を辞めた理由が歯切れ悪いと描かれてたが…
真相はどうあれ、天下の吉本興業の頂点に成った人が、その座に固執する事なく、保身に走る事もなく、アッサリその座を明け渡し、また何十年も従事した吉本興業を辞め、離れるとは…
なかなか誰しもが出来る事ではないし、真似れる事でもない。
何処かの八咫烏が象徴である組織の保身、固執だけは超一流、仕事の能力は三流以下の誰かにも観倣うて貰いたいモンやわな?
まぁ、吉本興業の次期会長職に誰が成るかは別にして、ワシ個人的には松本人志に芸人引退、吉本興業退社はして欲しくないな、と。
大崎会長が吉本興業退社の時に松本人志と話したらしいけど、大崎さん自身も松本人志の吉本興業退社、自分の後追い退社は望んでへん事やろうと想うし…
数週間前の「酒のツマミになる話し」で加藤茶がゲストで出た際の加藤茶の「松っちゃん、芸人引退せんと生涯現役で居てよ〜」っちゅう、大先輩の助言もあって、ワシも松本人志の65歳芸能界引退撤回に期待してる。
このお笑い界の天才には、まだまだトップとして君臨、牽引して欲しいし、影響を受けたワシ等リアルタイム世代には、まだまだ松本人志から笑いを受けたいと想うてる。
潔さの格好善さ、引き際の美学は吉本興業のレジェンド達が嘗て通って来た路。
訃報が伝えられた上岡龍太郎に然り、島田紳助に然り…
大崎会長に然り…
ワシが芸人として影響力を受けた人、そして現在現役で影響を受けてる松本人志を育てた人…
凄ぇ人達が、固執する事なく、アッサリその地位や名声を棄て、去ってる。
何やろな、この保身も固執もせぇへん格好善さって。
せやけど、それに松本人志には加わって欲しくないと想うてるワシ。
それから比べると、政治家とか八咫烏が象徴の組織のトップとかは醜いねぇ〜?
欲にまみれ、保身だけに一生懸命に成り、固執する事だけは一人前な姿が実に醜い。
彼等に大崎さんの潔さ、引き際の美学を知って貰いたいモンやわな?
吉本興業的にもお笑い界にも敏腕な裏方が1人去ったのは大きな痛手やろうが…
ダウンタウンのマネージャー時代から知るワシとしては、大崎さんにお疲れ様でしたと云いたい。
そしてダウンタウン(松本人志)をこの世に出してくれてありがとうと。
フリーに成った大崎さん、宮迫のYouTubeとかに出ぇへんかの?(笑)
今後、吉本興業を離れた大崎さんがどう云う活動をしてくのかもある意味観モノ。
あとは空席に成った会長の座に誰が就くかやな?
ラヂオの番組で立候補した明石家さんまでもワシはオモロい想うけど、あの人裏方向きやないからな〜?(笑)
まぁ、吉本興業は日本のお笑い界では不動の事務所やし、安泰なのは変わらんけど、大崎さんを失うたのは結構な痛手やで。
別のお笑い事務所(関東圏)に引き抜かれて、対吉本興業の旗頭と成った大崎さんも観てみたい気ぃするけど…(笑)
そう成ったら、辞める原因が吉本興業と何かあったんやって確定的に成るわな?
まぁ、あれだけの人やから、辞めた後も引く手数多やろう事だけは間違いない。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.