みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3543節
23/04/26 06:21
                                                        
2年半以上が過ぎても未だ馴染まないし、何1つ透明性、明確化されてない「レジ袋有料化」。




未だ施行当初の糞みたいなガイドライン?を店側が改善しようとせんと、マニュアルオンリーを擦るだけの無能店員を溢れさせただけの愚政策。




未だ「レジ袋入りますか?」ってイチイチ店員の自己満足を満たすだけの問いがレジ前で行われるからな?




レジ袋入りますカードも、エコバッグ眼の前に出てる状態でも、取り敢えず聴いとけとばかりに馬鹿の1つ憶え的に口走る無能店員共。




判断力も糞もない低スペック人間を世に溢れ出しただけで、肝心の「レジ袋有料化」の効果はどれ程あるのか?




国会でも「レジ袋有料化」にツッコミ入れてた政治家居ったよな?




愚策と判ってても、実際やって失敗に終わったと判っても、取り下げない(辞めない)この腐った精神、根性は何なんやろ?と。




誰の自己満足を満たす為の政策?




誰得なん?




いや、別にレジ袋代は取られてもエエねん。




じゃあ有料化にした事でレジ袋を利用するヤツがどれ程減った?




結局、煙草が値上がりしても辞めへんヤツは辞めへんのと一緒で、レジ袋が有料化してもレジ袋を買うヤツは買うて。




毎回バッグ持参して買い物なんか行かへんし、そんな習慣あれへんかったから。




普段待機電力を気にして、1回1回遣う時だけコンセントに挿す人間なら、この「レジ袋有料化」策も有効やろうけど、国民の大半が待機電力をイチイチ気にしながら生活する様な人間ちゃうやろ?と。




判る?




1円、3円、5円を毎回気にしながら生きる習慣がなく、面倒臭いから挿しっ放しが殆んどの国民に対して、毎回3円や5円レジ袋代を取って、気にしてじゃあエコバッグにしよか…




とは成らへんのんよ。




そこ迄考えて政策を国会で通してくれるかの?ボンクラ政治家さん共よ。




それと創った以上、店側に丸投げせんとガイドライン等、有料化以外の消費者の負担に成らへんルール迄ちゃんと最期迄責任持って創れよ!っちゅう話し。




しょうもない政策ばっかり世に出し過ぎ。




ホンマどいつもこいつも何でこうも無能なんかねぇ〜?




脳味噌ある?




知性(知力)ある?




2年半経っても変化(進化)せぇへんて、もう人として終わってるで。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.