みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3529節
23/04/12 05:40
                                                                                                                
昔から、親から虐待を受けて来た子供が親に成った時、自分の子供に対して同じ様に虐待する傾向がある…




みたいな話しあるやん?




ワシも親(オトン)からガキの頃、現在で云う虐待みたいな目に遭うて来たから、そう成るんかな〜?って悩んだ事が人生で何回かあってんな?




結婚した事こそないし、子供も居らんけど(笑)




そう云う事を意識する場面や相手が居った事が何回かあってん。




でな、最近ふと想うてん。




虐待を受けた子供が親に成って、自分の子供を虐待するかの率を不安するより、今日日のゆとり共が子供の頃から我が儘で自分の事しか考えへんと育って…




自分の想う様に行かへんと不機嫌に成ったり、直ぐそれから逃げたり放置する様な人間の方が子供の親には向いてへんのちゃうか?と。




別に虐待やネグレクトは昔からあった話しやし、現在の親だけの問題ではないけど、昔はそれでも親以外の大人で救われた事象も多いし、虐待やネグレクトが直接子供の生き死にに影響する事も現在より少なかった気がする。




喩えば、子供が物心付いた後の自殺も含めてな。




今日日、親のゆとり世代が人として未熟で自分の事しか考えへん様な精神年齢低い親やからこそ、その子供の息苦しさが増してる様な気もしてるワシ。




昔、それこそ昭和の時代に現在で云う、虐待やネグレクトを受けて来た子供が人の親に成るよりも、今日日のゆとり世代が特に虐待もネグレクトも受けずに育って来て人の親に成るよりも、痛みが判って人の親に成れる資格があるのかも?




と、ふと想うてもうたワシ。




逆に幼少時に親から何の不自由もなく育っても、ゆとり世代で自分の事しか考えへんと、空気も読めない、自分の都合主義、自分中心基準で生きて来たガキ共が親に成る方が子供へのデメリットがある様な気がして来たわな。




想いやりを知らない世代、自分が自分がの世代が人の親に成って子供に教えられる事、子供に観せられるモノ自体が昔の親よりは少ないと想うし…




どっちも子供、子供が子供を産んだっちゅう言葉を地で行く様な今日日のゆとり世代の親達。




街中での子供の放し飼い的な様とか、子供が危険な目や相手に迷惑掛けても、何とも想わへん、謝罪もせぇへん姿とか観てると、既に親としての資格が足りてない様にしか映らない。




まぁ、ケースバイケースなんやろうけど、虐待やネグレクトを受けて来た子供が自分が親に成った時、それを自分の子供に対しても繰り返す可能性については、あんまり信憑性に欠けるモンなんかな、と。




歴史は繰り返される大元を辿れば、始まりは虐待、ネグレクトのない親と子供の関係やったやろうし。




まぁ、人の親に成るって時代関係なく皆難しいし、皆親として1年生から始まる事やしな。




でも、投げ出すとかそこ等辺の根本的な精神の未熟さは昭和の時代の親にはなく、現代のゆとり世代の親に顕著に観られる様な事やとは想うワシ。




自分に甘い時代に育ったツケと云うべきか?




それが親に成った時に出てるっちゅう感じかの?




虐待やネグレクトって現代のケースの方が根が深い様な気がして成らん。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.