みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3493節
23/03/07 00:08
                                                        
日本ってホンマ流行に左右される国なんやな、と改めて感じたワシ。




昨今のLGBTQ問題が世に浸透し、何かとネットニュースにLGBTQが持て囃されると、日本の国挙ってLGBTQ擁護の大合唱。




どいつもこいつもLGBTQ者の顔色伺う様に、胡麻でも擂るかの様に、同じ理解者面、味方面する糞みたいな世の中に一夜にして速変わり。




それに釣られるかの様に、TV等のメディアもLGBTQ寄りの、LGBTQ者達への接待かの様な動きが加速。




ドラマ(連ドラ)でもBL系モノが一気に増え、それが日常化。




毎回この問題をブログネタにする時、ワシは云うんやが…




LGBTQを無駄に蔑む必要も、別に存在自体を貶す必要も全然ないねんけど…




それを敢えてレギュラー(異性愛者)と同等な扱い、同じ様にしてエエモノか?と。




イレギュラーな存在はイレギュラーな存在としての立ち振舞いはあると想うし…




脇役を馬鹿にしたり、脇役を無下に誹謗中傷する必要は全くないけど、脇役を主役と同じ土俵に上げたりするのは違うと想うねんな。




判る?脇役はあくまでも脇役で、脇役としての辨えっちゅうか、脇役としての自覚は必要やと想うねん。




現在、LGBTQが台頭し過ぎて主役と同じ顔、主役面する勘違いが生まれてる世の中の様な気がして成らんワシ。




別にワシ自身、LGBTQ者を必要以上に叩こうと云う気はないし、存在を認めへん気持ちもないが、あくまでも自分達がレギュラー(主役)な存在じゃない、イレギュラー(脇役)やっちゅう認識と自覚は必要やと想う。




認識や自覚があれば、出過ぎず、イキり過ぎず、カミングアウトして普通に過ごしたらエエだけな事が判るし、世の中もLGBTQを腫れ物に触る様に、必要以上に気を遣うたり、流行りに流され胡麻擂る形もする必要もないんちゃうか?と。




偏り過ぎやねんな、極度に。




つい昨日迄LGBTQ者には冷たい、認めない世の中が急に皆以前から味方でしたよ?っちゅう掌返しで、一夜にして真逆の世界に変わる。




それすらワシから云わせれば流行りに左右されてると想う訳で…




ホンマ、日本人て熟自分がない生き物やな〜?と。




ポリシーとか自身の哲学とかないモンかね?




皆同じ顔をせなアカンか?




興味もない人も否定派も皆、同じ顔や賛成派寄りな顔をする事に違和感を憶えんねんな。




ワシは云うた様にLGBTQ者の存在を否定こそせぇへんが、主役面したり主役と肩を列べる様な現状には否定的。




辨えた身の程を知る事が必要。




過去の抑圧された気持ちや鬱憤は判らんくもないが、ある意味言葉は悪いが、現在のLGBTQはしゃしゃり出過ぎにも観える。




その出過ぎさ、主役を喰う位の対等感を出して来る感じに違和感を憶えるし、それは行き過ぎで違うんちゃうかな?と。




メディア等も胡麻擂り過ぎて、調子に載らせたり、勘違いを生む切っ掛けを創ってる様な気もするワシ。




何でもそうやが、モノ事侘び寂びは必要である。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.