ボヤき3487節
23/03/01 00:00
今更ながらの事なんやが…
Jリーグの開幕戦の広島×札幌戦で起きた世紀の大誤審。
その事件の事自体はヤフーニュースで知ってたワシ。
が、その後Jリーグ(協会)側があれは広島の得点にすべきやったと非を認める発言をしてた事を昨日、NHKの「Jリーグタイム」の録画を観て初めて知ったワシ。
事の発端は広島×札幌の試合での広島の明らかなゴールラインを割ってたゴール(得点)をVAR判定に持ち込んだ挙げ句、それで取り消しに。
結局、何の為のVARや?っちゅう話しに成って、物議を醸した試合。
「Jリーグタイム」のゲスト解説、森岡隆三が番組の冒頭で云うてた「この誤審で大袈裟かも知れないですけど、人生変わってしまう事もありますからね…」はホンマにその通りで…
誇大解釈の様に聴こえるかも知らんけど、フットボールっちゅう競技は野球とかとは違い、シーズン終了後に降格っちゅうカテゴリー入れ替えのレギュレーションがある。
2節でも新潟相手に敗れた広島が、シーズン上手く行かなくて残留争いに巻き込まれる様な事があった場合、この開幕戦の誤審で本来勝ち点3獲れてた筈が1に成り…
その勝ち点2が結果響く事かて十二分にある。
過ちは認めたモノの試合結果迄は覆らなかった広島の立場に成ると、やるせなさ、怒りの矛先を何処に向ければエエのか?
どう気持ちを処理すればエエのかが全く判らん状態。
誤審を犯した主審が暫くJリーグの審判活動を禁止されるとは聴いてへんし、罪を犯した事は認めても、罰(お咎め)はなく、結果も覆らない…
じゃあ、広島としては煮え切らない気分に成っても無理はない。
選手はイエローカードの累積で出場停止や、一発レッドカードの場合は次節出場停止に成るのに、こんな世紀の大誤審を犯し、その後に影響を及ぼす可能性がある様な重大なミスを犯したにも関わらず、何もないっちゅうのは如何なモンやろか?
再発防止で済まされる様な内容やないし、じゃあ選手達のイエローカードやレッドカード相当のプレイも再発防止で済む話しなんか?と。
不公平極まりないし、統一性に欠ける今回の最終ジャッジ。
審判も人間やからミスもあるし、人の眼には限界がある…
これが審判の誤審が起きた時によう遣われる擁護の言葉やが、やからVAR判定が導入されたんちゃうん?と。
そのVAR判定ですら誤審が生まれたら、何の為のVAR?って成るのも無理はないと想うし、先述の審判擁護発言もする価値があるのか懐疑的に成るわな?
じゃあ、選手のイエローカードやレッドカードへのプレイも同じ様に人間誰しもミスがあるから…と擁護し、お咎めなしで取り消しに成るんか?と。
再発防止はもうVAR判定が導入する前の誤審があった時から腐る程聴いたし、その云い訳はもう聴き厭きてん。
再発防止+αのルール創りや、誤審があった後の今迄とは違う一歩踏み込んだ先の展開が現実的に必要なんちゃうか?と想う、NBFWのワシ。
何時迄も同じミスを只々観逃すなんて現実的な社会であるか?と。
一般企業に勤めてる中で、寝坊遅刻が多い従業員に対し、再発防止だけで何時迄も許す企業なんてないやろ?
そこなんよ、要は。
何時迄、再発防止だけで済ますん?と。
そこに何もないから、何時迄経っても誤審は減らないし、VAR判定を導入してもこう云う世紀の大誤審や事件が起きるんちゃうんか?と。
何か非を認めたらそれでエエ、それで終わりみたいに観えて、腹立つねんな〜
YouTuberとかの炎上騒ぎがあった時と同じで、想うてもないけど、取り敢えず謝っとけ的な感じ?
あれと同じ匂いを感じ、同じ次元の様なボンクラ協会の非を認めぇのの謝罪はするけど、お咎めなしの試合結果は覆らない状態。
まぁ、これじゃ審判団のジャッジ向上もなければ、リーグ自体がレヴェルの高いモンにも成らんわな?
ミスしたヤツには然るべきペナルティーを!
それはフットボールに関わる全ての人間に対して、平等且つ全員が対象であるべきやとワシは想う。
選手も監督もスタッフ(コーチ)もそして審判団も…
全てがプロフェッショナルなんやから、そこは平等であるべき。
監督やスタッフかて退席処分もあれば、試合でベンチ入り禁止等のペナルティーもあるのに、審判だけが誤審しても何のペナルティーないってそもそもおかしくね?と。
こう云うニュースを聴くと、憤りを感じてまうよな〜
ホンマ、クラブや所属選手の人生を変える可能性だってある、誤審。
そんな重要なポジションでのミスに何のペナルティーもないっちゅう事がワシには信じらへんわな。
謝罪よりもそこのルール創りに協会は先ず手を着けるべきでは?
広島サポーターでもなければ、広島に縁も所縁もないワシやが、やっぱりアカンモンはアカンし、広島サポーターでも広島ファンでもなくても、理不尽な事には怒りを憶えるわな。
1フットボールファンとして、おかしい事はおかしいと云い続ける人間でありたいワシ。
仮に広島が今シーズン終了後、この勝ち点2の差が原因でJ2降格と成ったら、この主審や協会は責任どう取るんや?と。
そもそもお前等無能共に責任なんか取れるんか?と。
やりっ放しごときの人間がジャッジするって、そんな資格あれへんし、身の程知らずも大概やろ。
剰りにも仕事の重大さ、他人の人生すらも左右し兼ねないっちゅう自覚がなさ過ぎるとしか想えない、この雑な仕事っぷりと、無責任なやりっ放しのお咎めなし裁定。
ワシの憤りは停まらんわ〜
(C)みんなのブログ
All rights reserved.