ボヤき3468節
23/02/10 06:16
う〜ん…
やっぱり現在の会社の仕事への考え方、姿勢が合わへんな〜
今週始め、北港で新現場がスタートしたんやが…
親会社の人間が来ず、下請け会社であるウチ等だけ(2人)。
いや、それはエエねんけど、職長の携帯に送って来たけど場所がアバウト過ぎて、朝辿り着けず。
北港なんて目立つ建物自体もなかなかあれへん更地なトコが多いんやが、電話掛けて親会社の人間に聴くも返って来るのはフワッとしたモノばかり。
あの路を曲がって、斜めに入って行く路があるからとか…
ガードマンが立ってるから…とか…
いやいや、万博会場として現場至る処で工事してるからガードマンナンボでも立ってるわ!と。
工事名を云うとか、○○の建物の近く(隣)とか、軸に成る名称を具体的に云うべきやのに、路の説明も満足に出来ひん、親会社の人間。
その程度やったら朝だけ車で現場迄誘導しに来るとかあるやろ?と。
電話口で説明する能力には乏しい、せやけどじゃあ今から行きますわとも成らん。
結局、説明不足のまんま、自力でグルグルしながら辿り着いたんやが…
こんな投げっ放しな事ある?
初日で過去全く行った事あれへん現場で、知ってるヤツ誰も居らんのに現場の場所も作業内容も説明不足なんて親会社あるんや…?
と、ビックリしたワシ。
もうカルチャーショックとかの次元ちゃうやろ?と。
で、親会社も親会社なら下請け会社も下請け会社で…
現在ワシが間借り的に在籍してる会社の職長さん。
変に真面目で融通利かへんっちゅうか、臨機応変さがないっちゅうか…
自分等しか来てへんから、その日の仕事の進行状況、出来高を写真に撮って親会社に送らなアカンっちゅうて来て…
それは判るんやが、それを17時過ぎて現場である建物から出て、車に載り込んでから10分の間携帯でやる始末。
そもそも17時一杯迄仕事する事自体残業やのに、それから駐車場に停めてる車内で10分携帯で親会社に報告作業。
いやいや、報告も仕事の内やし、仕事は時間内(17時迄)にやれ、と。
毎回云うけど、仕事が出来ひんヤツって、こう云うトコがルーズなんよな?
時間内に仕事が終わる様、逆算したり、計算しながら仕事をするのが仕事が出来る人間の条件。
17時過ぎてダラダラ仕事してたり、残務作業をしてる時点で仕事出来ひん人間のレッテルを貼られてもおかしない。
ワシがせっかく前以て速めに掃除して帰る準備をしてたにも関わらず、このダラダラ感のせいで全てが水の泡。
17時以降は仕事的な自由時間(好きにしてエエ時間)ちゃうで?と。
メリハリのない考え方と、メリハリない仕事、遣い分けが出来ひん人間性。
ホンマ出来損ない共の巣窟やわ。
仕事への考え方や姿勢への次元が違い過ぎてストレスでしかないわ。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.