みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3447節
23/01/20 04:51
                                                        
年明けから本格的に就活をしまくってる立場やから、就活ボヤきが多く成ってまうんやが…




まぁ、企業側の対応や出方に色々ボヤきたぁなる事が山程ありますわな?




色んな形で募集を観る機会があるし、ネット1つに取っても、色んな募集サイトがある。




企業側の募集欄の記載事項、描き方のセンスも千差万別で…




ネットで某有名処のサイトから応募した時の事。




正月休み明け早々で、会社が未だ新年始動してない様な微妙な時期(9日前後)やったら、話しは判るんやが…




1月も半分を過ぎる様な時期に成って、サイトからの応募で企業側から何の音沙汰もないのはどう云う事?と。




応募から1日経っても何のメールも応答もない。




また、別の話しで…




連絡先(電話番号)が所謂固定電話じゃなく、担当者の携帯電話番号が記載されてる企業募集広告がたま〜にあるやん?




で、そこに併用して○○時〜○○時迄の間に電話して下さいって描いてあったから、その時間内に電話してんけど…




その瞬間は出ぇへんかった。




それは全然エエねんけど、固定電話はまぁその瞬間に出ぇへんかったら掛け直さないとアカンのは判るとして、携帯電話の場合は着信履歴残るやん?




じゃあ、その瞬間出られへんくても掛け直せよ!と。




掛け直せられへん様な携帯電話を企業募集の連絡先として記載するのは如何なモンなのか?と。




よう、募集の記載で、企業側が「面接詐欺は要りません」とか「レスポンスが遅い人は御遠慮下さい」とか描いてあるの観るけど…




お前等企業側も個人にそない上からモノ云える程、やる事やってへんし、実際出来てへんから云う資格ないからな?と。




また、某サイトで企業側とメールで遣り取りしてたら…




まぁ、会話が下手なヤツが多過ぎて、話しが一向に進まんのよ?(笑)




1回で済む話しを、わざわざ1回聴いて来たから、こっちがそれに対して応えると、追加でまた質問して来る。




じゃあ、最初から企業側が聴きたい事を纏めて、メールで送って来たら、こっちも1回で纏めて応えて、効率よう話し出来るやん?と。




向こうが何を求め、何処迄求めてるか判らん事(個人情報的な事)をこっち側の判断で最低限の事を描いてメールで送って、それにあれが足りない、これも聴きたい…




って、追加追加でメールラリーの無駄な時間を過ごすなら、聴きたい事項を纏めてメールで送ったら1回で済むんちゃうんか?と。




とにかく、意図が判らん様なフワッとした質問や、会話能力(文章力)が乏しいヤツが多過ぎて、メールでの遣り取りやと、フラストレーションが堪るばかりのワシ。




会話(文章)がスマートやないっちゅうか、センスを感じひんのんよな?




メールでの遣り取りは特に明確的に且つ効率的な遣り取りが必要なんちゃうやろか?




それに伴う個人の技量も必要やと想うが…?




こう云う非効率的な事を平気でやるヤツやから、仕事も出来ひんねやろうな〜?




と、その時点でワシは勘繰ってまうけどな。




何やろ?一応これもヴィジネスの話しの内やろ?




そのヴィジネス話しの基本が出来てへん企業が多いわ〜




商談って、やっぱり無駄なく簡潔で、尚且つ話しが速くてナンボのモンちゃう?




数年後を観据えた募集してるん?っちゅう様な呑気さと時間の掛かり具合に、ワシは企業側のセンスのなさ、商談能力の低さ、会話能力の低さを感じるわな。




こう云う無能が担当してる企業、果たして大丈夫なん?と。




何か効率の悪さだけで苛々するわ〜



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.