みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3414節
22/12/18 00:07
                                                                                                                                                                        
寝る前に毎日YouTubeを観るのが流れのワシ。




で、個人の観る動画の傾向からか、お薦め欄に関連動画やらが出て来るやん?




ワシ、「はらがみさま」の攻略系の動画(ゲーム動画)を観てるからなんか…




接点があんまりない、「GTA(グランド・セフト・オート)5」っちゅうゲームの動画がある時、いきなりお薦め動画欄に出る様に成って…




何か観る気はなかってんけど、ある日偶々携帯離した瞬間、その「GTA5」っちゅう動画のトコで勝手に自動再生されててんな?




で、携帯再び手に取った時に何気にその自動再生(無音)を観てたら…




その「GTA5」の動画が無茶苦茶でオモロかってん(笑)




ワシ自身、その動画を観る迄全く「GTA5」っちゅうゲームの存在すらも知らんかったし、現在も名前だけ知ってる程度で、何が目的のどう云うゲームなんかをようは知らんねやが…




とにかく、このワシが観る限りのYouTube内のゲーム動画では、ポリ公がマヌケで死んで行くし、ポリ公自体が無茶苦茶で追跡中に車で住民を引き殺しまくるっちゅう…




不謹慎にも、この動画オモロ過ぎて、ついつい最期迄観てまうんよな?何回もこの関連の動画を。




ポリ公自体がカーチェイス中に住民を跳ねくるのも無茶苦茶でオモロし、ポリ公自体が何故か犯人(主人公)?を追跡中にビル等から勝手に落ちてく(自殺)もオモロい(笑)




次から次へと応援が来るのに、来た先から勝手に自ら落ちて死んでくマヌケさは観てて、ツッコミどころ満載っちゅうか、ついつい笑けて来る(笑)




また、高速での犯人との攻防?のシーンの動画では、高速道路上で駆け付けたパトカーを路のど真ん中に停車。




そのパトカーを縦に犯人に銃口を構えてると、後ろから一般車が走って来て、想いっ切りパトカー毎跳ねられ死んでまうっちゅう…(笑)




しかも、辛うじて跳ねられて生きてたポリ公が、引いた一般車の運転手相手に銃を発砲。




無茶苦茶っちゅうか、カオスな動画がオモロ過ぎて…(笑)




ホンマ観てて厭きひんねんな。




こんなんホンマにエエの?っちゅう位、不謹慎で何処ぞからクレーム、炎上してもエエ様なゲームが普通に存在し、そのカオスな動画が普通にアップされてる。




まぁ、ワシ的にはオモロくてエエねんけどな。




こう云うゲームが普通に存在し、発売されてる一方で12月2日に発売予定やった海外産ゲーム「カリストプロトコル」っちゅうゲームが、一時期Amazon等でパッケージの画像付きで予約も出来てたのに、一転日本発売禁止ゲームに。




ワシもネットニュースで知った程度でこのゲームの事はよう知らんねやが、サヴァイヴァルホラーゲームで日本のCEROの審査に引っ掛かって、救急発売禁止に成ったらしいねんけど…




じゃあ、これだけカオスなゲーム「GTA5」はエエのか?(CEROの審査が通るのか?)と。




基準が判らん。




「GTA5」自体のゲーム目的が何か判らんし、ワシが観てるYouTubeの動画はあくまでも本筋的愉しみ方やないのかも知らんが…




YouTubeにしろCEROにしろ、この御時世、十分規制対象に成るべきモノなんちゃうんか?と。




逆にコレ(GTA5)がOKっちゅう基準なら、その「カリストプロトコル」の発売も、YouTube内での不適切でBANされる系の動画もアリ(OK)じゃなかろうか?と。




誰が下す基準で、結局最終判断するヤツに左右される様な曖昧で確固たる統一性のない基準に首を傾げたなる現在の行き過ぎたコンプライアンスや規制(ルール)創り。




まぁ、両ゲーム共プレイせぇへんワシにとって、この2つが日本で発売禁止に成ろうが、CEROの審査をクリアして発売される様に成ろうが、ワシ自身がそれに左右される事も影響される事もないんやが…




基準(線引き)が不透明(曖昧)過ぎて、納得行かんわな。




特に発売禁止に成った「カリストプロトコル」を愉しみにしてたファンは納得行かへんやろうし、当たり様のない憤りを感じて居る事やろう。




CEROごときがナンボのモンじゃ?




1倫理団体?ごときが発売停止の権限を持つって凄ぇよな…




CERO自体を先ず審査せなアカンちゃうか?とワシは想うてまうけど…?




そんな権限を持つ機関(団体)がちゃんと正常な価値観や判断の下で行われてるのか?とか…




明確な基準、統一性の下に運営されてるのか…?とか誰が判断(チェック)してんねやろ?と。




まぁ、「GTA5」のYouTube内動画に関しては観てて厭きひんオモロさがあるからワシ的には全然問題ないねんけどな(笑)




いや〜、あの現代の過剰なコンプライアンスや規制を逆行する様な無茶苦茶さと、カオスさはオモロいわ〜(笑)




ワシ自身はこのゲームをプレイしようとは想わへんけど、観てる分にはこないオモロいゲームあれへんで(笑)



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.