みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3375節
22/11/09 00:10
                                                                                                                
先日「カスハラ」なる言葉を初めて耳(眼)にしたワシ。




最初その言葉を聴いた時、「カスハラスメント」やと想うて、「ワシみたいにカス、カス云うヤツ意外とようけおんねんな〜」と真面目に想うてたら…




実は「カスタマーハラスメント」やったと後で知り…




我ながらに笑うてもうたが…




まぁ、それにしても日本人て1つ流行りモノ(言葉)が世に出ると、次から次へと便乗して、何でも創り出すよな。




ハラスメントがエエ例。




セクハラは元々あって皆が知るハラスメントやったが、パワハラが一時期世に出て、パワハラブーム?みたいなんが起きると…




そこから派生してモラハラが出来…




もう後は何でもケツに「ハラ」付けたらエエ想うたかの様に節操なしに「スメハラ」とか今回の「カスハラ」とか拡がりの一途を辿る始末。




まぁ、日本国内だけっちゅう事でもないんやろうけど、LBGTとかもそうやわな?




何か多様性をエエ事にどんどん知らん間に増えてって、継ぎ足し、継ぎ足しで何処迄行ったら気ぃ済むねん?っちゅう感じの世の中。




節度って大事やし、後出しや継ぎ足しせんと、最初からある程度完成形の状態で提示せぇよ(世に出せよ)と想うてまう。




何でも世に出せばエエモンちゃうし、創り出せばエエモンちゃうと想うのはワシだけやろか?




さも、昔からあるモンみたいに、皆さん御存知の…




的に最近の造語、流行り言葉をシレッと云われたり、遣われたりしても付いて行かれへんわな?




まぁ、元々付いて行くつもりもあれへんけど…(笑)




結果、次から次へと便乗的に言葉創り出しても、後世に残る様な言葉には成らん一過性の言葉にしか成らず、所詮流行り言葉やな、と。




どうせ世に出す、広めるなら、後世にも残る様な言葉を出せと。




何か最近特にチープなんよな、何事にも。




重みもないし、説得力もない。




全てが浮わ付き、軽いねん。




もっと云うたら中身もないし、そこに知性が感じられへん。




幼稚性が丸出しっちゅうか、精神年齢の低さが露呈する様な事ばかり。




言葉だけやなく、総合的に。




想うた事を咀嚼せんとそのまんま出してまうトコとか、本質よりも先ずは他人の猿真似する事を優先させる事やったり…




日本の現代人の言動がチープで軽過ぎ、浅はかやと想うのはワシだけやろか?




「カスハラ」、カスタマーセンターってそもそも客の苦情や意見を聴くのも業務の一環として含まれてる訳で、それがハラスメントと安易に結び付けて、軽んじた中身のない造語を創ってまう事自体が本質が判ってへん、チープやと云う事。




そんなん云い出したらキリないで?と。




世の中、ありとあらゆる「ハラスメント」だらけ。




「ハラスメント」のない世界なんかない。




過剰っちゅうか、自己愛が過ぎるっちゅうか…




自分が他人から受ける、クレームや否定的な事を全て「ハラスメント」と位置付ける風潮が現代には、現代人にはないか?




それこそが異常であり、「ハラスメント」以上の悪。




何でもケツに「ハラ」を付ければエエっちゅうモンでもないし、本質が判った上で遣うべきモノ。




1回流行ったら何でもかんでも…っちゅう、この日本人の節度のなさ、便乗精神、流行りに流される体質が嫌いやわ〜




流行りの中でも、弁えられる、エエ悪いをちゃんと選別出来るまともな日本人って居らんモンかね?




ワシはそない自分が大それた事をやってるつもりはないし、極々当たり前の事をやってるだけなんやけど、その当たり前すら出来ひん盲目な日本人が剰りにも増え過ぎたな。




「過剰過ぎる上の異常」に気付けない現代の日本人。




結局、次から次へと「ハラスメント」を細部化して世に出して、それで身動き取られへん様に成るのは自分等やからな?




あれもアカン、これもアカンって自ら首絞める行為をする事自体、後先考えてへんし、知性なき者のする行為やと想うが?




「アタオカ」なヤツばっかりやで。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.