ボヤき3359節
22/10/24 08:31
昨日の夜「はらがみさま」TV(情報番組)が21時頃にあった。
勿論メインは11月2日にアップデイトされるVer3.2の情報。
哀しいかな、この情報番組の内容の方が一昨日実装されたドラクエ10Ver6.3よりも個人的に愉しみにしてた現実。
ちょうど、21時から放送してた頃、絶賛「はらがみさま」をプレイ中やったワシ。
何か、アップデイトする度、新エリアが解放される度にギミックの解き方、謎解きが複雑化して、自力で気付くのが困難に成りつつある「はらがみさま」。
メインはそれなりにガイドとかが一応あんねんけど、メイン以外はプレイヤーにお任せみたいな感じで…
ネットとか調べる率が高なってんねんけど…
そのネットもザックリとした解き方だけで、とあるアイテムを遣わなアカン時の遣い方とか、微妙に抜けてるトコあって、手順だけで苦戦する事も屡々。
鬼畜期限のコードをプレイ中に何とか入力し、貴重な原石をゲット。
Ver3.2ではナヒーダが前半、レイラが後半ガチャに登場するとの事やが、星4キャラのレイラの抱き合わせでは苦労しそうな気配。
他の星4キャラばかりが出て入手に苦労した、早柚や久岐忍の二の舞に成りそうな予感…
流石に今回はスメールのMAP(新エリア)の解放はないみたいや。
正直、スメールエリア広過ぎと想うてただけに、これ以上地下とか拡大されても…
廻り切れん…
っちゅうのもあったんで、助かった。
新BOSSが現存MAPの何処に配置されるかが観モノ。
スカラマッシュはメインストーリー絡みのBOSSやから、最終的には雷電将軍的な扱いに成るんやろうけど…
新キャラのナヒーダやレイラの育成素材をドロップするであろう、無相の草が何処に配置されるか。
恐らく砂漠エリアじゃないとは想うんやが…
ドラクエ10の3分の1のアップデイト間隔でこれだけのヴォリュームとクオリティーを提供し続けられるんやからスクエニもまだまだやれる想うねんな?
しかも実際ロックダウンした上海のmiHoYoがこれだけ出来て、ロックダウンしてへん東京のスクエニに出来ひん理由はない。
小手先のリメイク商法、便乗タイトルに走る暇あったら本作にもっと力を注げ!と。
本職が疎かなクセに復職に力を入れようとする、色気出すから不快感を伴うねんな?
先ず、本職ちゃんと出来る様に成ってから次手ぇ出せと。
miHoYoを色んな意味で観倣え?ボンクラなスクエニよ。
メインのヴォリュームも然る事ながら、間隔が空く事ない期間限定イヴェントの数々。
もうアップデイトから次のアップデイト迄ずっとやる事が盛り沢山過ぎて、普通にプレイしてたら全てを期間内にプレイ、漏れなくクリアするのは困難な程のこれでもか、これでもか攻撃(笑)
それに比べたら、3倍アップデイトに時間掛けてる割りに内容がスッカスカのドラクエ10。
コンテンツも焼き廻し、遣い廻しのケチった報酬に終始するモノが多く、しかもメインは直ぐ終わるヴォリュームである事が多い。
結果、約4ヶ月のアップデイト間隔の後半はほぼやる事がない…
っちゅう状況が当たり前の様にある。
この差は企業努力の差、運営の差、力量の差、ユーザー(プレイヤー)へのサーヴィス精神の差の表れ。
如何にスクエニが殿様(王様)気質のユーザーをナメた運営や商売、営業をしてるかがよう判る。
その内マジで「はらがみさま」やら「幻塔」等の中国企業に市場を支配されてまうで?
もう売り上げでは完全に置いてかれてるけど…(笑)
スクエニって殿様気質のクセに、その力は結局国内だけなんよな?
内弁慶。
ワールドワイドではないクセにこの天狗っぷりが余計に恥ずい。
一方「はらがみさま」は世界展開してるゲームやし、それに附随してmiHoYoもワールドワイドな企業。
それに傲る事なく、配布アイテムの太っ腹さとか、サーヴィスの善さが、日本国内だけのスクエニよりもエエっちゅうのが個人的には首傾げたなんのよな?
逆やろ?普通、と。
出来損ないの小さな世界(井の中の蛙)で満足する企業であるスクエニと、飽くなき向上心を持ち続け、チャレンジしてく企業のmiHoYo。
そりゃ、miHoYoやろ。
それに気付かんと勝手横綱気取りのスクエニがホンマ日本企業として恥ずかしいわ。
日本(企業)の恥。
情けないわ〜
(C)みんなのブログ
All rights reserved.