ボヤき3354節
22/10/19 00:01
神戸が今節の湘南戦に勝ち、残留を決めた。
取り敢えずは降格せぇへんかった事でイニエスタが神戸から去る事は免れた。
が、噂では来シーズンの契約満了を以て、神戸を去り母国へ帰るらしい。
謂わずもがなイニエスタが神戸、いやJリーグにもたらしたモノはデカい。
それは素人でも判る事やし、誰でも云える事なんやが、ワシはイニエスタの来日で唯一残念でしゃあないと想う事があるとしたら…
イニエスタがJリーグ来たタイミング(後)でコロナ禍に成った事。
当時、あのイニエスタが母国を離れ、新天地に選んだのがハポン(日本)やったと全世界で話題に成った。
それで、日本やJリーグが世界に広く知られる事に成り、そのイニエスタ効果でJリーグに欧州からの選手が移籍して来たり、ビッグネイムの契約が各クラブで起こる等…
エエ流れが出来つつあった中でのコロナ。
これに因り、そのエエ流れも中断。
幾つか水面下で欧州から来る選手との契約があったろう…モノ迄潰れた。
コロナ禍がなければ、イニエスタ効果は今頃最大限に発揮されてた筈やし、噂のあったビッグネイムの来日もあったかも知れない。
そうする事でよりJリーグが活性化し、世界の注目を浴びてたかも知れない。
1小国、島国の日本のフットボールリーグの知名度なんて、欧州やフットボール先進国から観たら、無名な存在そのモノ。
自力で発信したトコで、実力もないリーグは観向きもされない、知って貰える切っ掛けすらないのが現実。
云い方は悪いが、イニエスタの様な大物タレントが来る事は日本、Jリーグを知って貰うエエ切っ掛けに成るし、他力本願ではあるが貴重な広告塔的存在やった訳や。
実際その流れからフェルナンド(トーレス)君とヴィジャ来たし。
コロナ禍がなかったら…
もっとJリーグに大物タレント選手や欧州各国の選手達が来日し、Jリーグに行く事がトレンドに成ってたかも知れない。
その貴重な広告塔であるイニエスタがコロナ禍が収まらん状態で日本を去る可能性が高く成ったのは残念でしゃあない。
やはり、「嘗て居た…」のと「現在も居る」では受ける印象も影響力も大きく変わって来る。
イニエスタ個人をどうのこうの、選手としてどうのこうのっちゅう次元やないねんな。
色んな意味でイニエスタの存在、日本に居る事に意味をもたらす。
それはキャリアの全盛期を過ぎた選手が最期の場としてJリーグを選ぼうと入って来る、大物タレント選手以外にも、サンペールの様に若くして日本に来る欧州の選手…
はたまた欧州ですら無名なんやけど、Jに来て化けて欧州にステップアップしてく様な未知なる存在迄…
そう云う愉しみ、エエ流れがこれから…っちゅう時にコロナで奪われたのがワシは残念でしゃあない。
ホンマはイニエスタなしでもJリーグ、はたまた日本が自力で世界やフットボール先進国に対し、その実力や魅力をアピール出来ればエエねやろうけど…
哀しいかな、日本にJリーグに未だその力はない。
イニエスタみたいな大物の力を借りん事にはその善き路が創られへんのが現実であり、それが判ってるだけに、このタイミングの悪さが個人的にはフラストレーションと成ってる。
イニエスタが母国に帰ってまえば、全世界へのJリーグの広告効果も半減以下に成るのは明らか。
それだけにイニエスタが日本に居り続ける事が如何に重要か、デカいか。
実際、あのイニエスタが居る日本、Jリーグに行ってみたい、イニエスタと対戦したい、一緒のリーグでプレイしてみたい…
っちゅう海外の選手は腐る程居るんやから。
そう云う狡い様な手でも遣うて、外から選手を引っ張り込んで行かんとJリーグは1つ上のステージに行かんと想うし、そう云う流れをイニエスタが居る内に創って置きたいっちゅうのが、NBFWのワシとしての考え。
Jリーグの将来性、発展を考えた時、まだまだ外国籍選手の力、存在は必要で、それは代表クラスの監督が日本人ではアカンのと同じ。
フットボール発展途上国である日本にはまだまだ外の血は必要やし、外部からの情報、教えなくしての成長、発展はあり得ないとさえ想うてる。
噂が単なる憶測では済まない年齢にも成って来てるイニエスタ。
確実に選手としてのキャリアが終わりに近付いて来てるし、それは5年も10年も先の事ではない現実。
イニエスタの来日の直ぐ後に訪れたコロナ禍が非常に悔やまれる。
イニエスタが悪い訳でも、誰のせいでもないんやが、只々日本のフットボール界に於いては不運としか云い様がない「被り方」やった。
逆にイニエスタが母国へ帰る事でサンペールを始めとする欧州選手が再びJリーグに居らんく成る危険性すら感じてるワシ。
それだけイニエスタの存在は1選手以上にデカいモノなんやわ。
残留した事で三木谷ちゃんが噂されてるセルヒオ・ラモス獲りに動くのか?
もうこう成ったらフットボールオーナーとしては害でしかない三木谷ちゃんのポケットマネー力に頼るしかないな(笑)
(C)みんなのブログ
All rights reserved.