みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3332節
22/09/27 00:00
                                                                                                                
体調不良からの療養中に来た会社からのLINEの勝手な云い分に腹を立て、現在休職延長中のワシ。




基本、家から極力出ぇへん生活を送ってるんやが…




いや〜、実に快適(笑)




無知無能共、悪い意味でしかないマイペース人間共の姿を観ぃひん、絡まんで済むこの生活が癖に成りそうや。




休職中っちゅう立場もあって、先月分の給料も未だ会社に取りに行ってへん状態やが、何より家に居って誰とも顔を合わせる環境にない現状のストレスフリーさがホンマ堪らん。




ホンマ1日誰とも逢わへん、誰とも会話せぇへん(メールとかのやり取りも含めて)事が当たり前にこの休職中の間に何日かあったけど、何とも想わへんかったし、苦痛に感じるどころか、寧ろ活き活きして過ごしてたからな、ワシ(笑)




そう云う現実を観ると、ワシって熟、御独り様なんやな、シングルプレイヤーなんやな、と。




まぁ、社会不適合者とも云えなくはないが…(笑)




やはりワシみたいな人間こそYouTuber向きやな、と。




別にYouTuberやのうても収入があって、家に居られる環境やったら何でもエエねんけど…




仕事自体は別に嫌いやないし、しんどぉても肉体労働自体嫌やないからずっとこの職種(業界)を続けて来てんねんけど…




人間がな(笑)




人間関係っちゅうか、そもそも携わる人間個々のポテンシャルやセンス、仕事への姿勢とかが全てワシ以下(ワシの次元と同等ではない)環境での毎日、そいつ等との絡みが嫌で嫌でしゃあないねんな。




仕事や会社を変えても、まぁ、それだけはずっと変わらんかった。




現在の会社でもそれは変わらず、ストレスがピークに達するとプッツン来て暴走したり、現在の様に休職期間を設けたり…




ワシなりの自己防衛策?




生活出来るギリギリ迄、仕事したないっちゅうか、無知無能共と絡みたないのが正直な気持ち。




コイツ等ボンクラ共は自身の無知無能でワシが迷惑被ってたり、ストレス溜めてたり、それに因って仕事への意欲ややる気を失うてる事すら、何も想うてへんやろし、コイツ等に仕事への責任感とか使命感微塵もあれへんと仕事してるからな。




そう云う意識の差?普段の仕事に対しての姿勢やったり、向き合い方の次元がワシとは全く合わへん中でワシ独りそのテンションを保ちながら、周りとのズレを感じながらやり続けるのは心身に負担が掛かる。




想うた以上に。




仕事せぇへんと暮らして行けるなら…って安易ななまくら発言するヤツ等とは一緒にされたくないねんけど、仕事はしたい気持ちはあっても一緒にする周りのレヴェル?が低過ぎる剰りに、張り合いないっちゅうか、オモんないのよな。




同志と云える位の同じ志を持つ様なヤツ等と仕事をする、若しくはそう云うヤツ等が集まる会社があるなら、仕事は毎日でもしたい位に好きなんやが…




ワシが週6勤務から週休2日に会社に申し出たのも、こうしてストレスや嫌な事があったりしたら休みがちな選択する様に成ったのも、仕事に対して次元が低過ぎる人間が多過ぎるから。




そもそもそんなボンクラ共(ボンクラ会社)にイニシアチヴを握られる要素はなく、イニシアチヴはワシが握ってんねん、常にワシ先行やねんで?と。




まぁ、それがワシの仕事へのプライド?職人気質なトコかの?




常々このブログでも云うてるけど、ワシの考えのベースとして、常に実際やる人間(実行する人間、手を下す人間)が一番偉い、その中でも特に他より仕事量を多くこなしてる人間が一番と想うてて…




ワシは現在の会社に限らず、それをずっとどの会社でもやって来た自負がある。




が、会社の評価は仕事云々よりも会社の云いなりに成る人間、会社の云う事を聴く人間が優先され、高評価に繋がる訳。




まぁ、大体日本の企業は職種変われど皆そんなモン。




営業職とかやったら取った仕事の件数=評価に繋がるかも知れへんから、ある意味実力主義、実力が評価の対象として判り易く反映するかも知らんが…




ワシ等の仕事って、基本チーム(複数)での仕事で、じゃあ個々がその中でどれだけ実績があるのかが判り難く、会社もよう観る眼を持たな評価を観ぃ出せない様な仕事。




極論を云うと、じゃあ5人で1つの仕事をしてたとして、全員が全員同じ仕事量ではないし、5人均等に仕事を各々がしてる訳やない事が多々起きる訳や。




云うたら5人中、2〜3人はサボってたり、仕事量が他とは全然ちゃうのに、会社としての評価は5人でやった仕事として、5人均等な評価、5人1組でやった仕事として処理される訳や。




ワシが5人中の2〜3人のサボり組に入る人間やったら、こないストレスも溜めへんし、会社の評価云々の不満や、会社へ反旗を翻す事もないで?




ずっと若い頃からワシはその会社の観る眼のなさ、センスのない評価に苦しめられ、ストレスを溜めて来た。




まぁ、「卵が先か鶏が先か」の水掛け論如く、「ワシの(会社への)態度、振る舞いが悪いのが先か、会社への評価の正当性のなさが先か」って成って来るんやけど…




10月一杯は取り敢えずこのまんま休職しようかな、と。




今週「はらがみさま」のアップデイトもあるしな(笑)




ホンマ、やる気がない。




何もかもがワシからしたらオモんないねん。




会社も個人もどいつもこいつもセンスがなさ過ぎるし、センスないのに努力もせぇへんと現状に甘んじてる始末。




その姿勢がワシの眼に剰り、更にワシを苛付かせる。




多感なのも、感受性あり過ぎるのも困りモンやな。




ボンクラ共みたいに鈍感過ぎたら、無神経過ぎる人間やったら、こないストレス溜める人生もなかったんやろうな〜




まぁ、善くも悪くもワシはワシ。




それ以上でもそれ以下でもないから、そのワシとして生きてくしかないねんけどな。




剰りにも自分が不憫に想えてしゃあないわ。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.