ボヤき3326節
22/09/21 00:02
1度永々と描いたヤツが自身の凡ミスで消してもうて…
もう1から描く気も起きひんかったんやが…
改めて。
新シーズン(22-23シーズン)が開幕したばかりやっちゅうのに速くもブルーズのトゥヘルが解任された。
各欧州の国々からもこの解任劇には疑問の声が上がってる。
ワシもトゥヘルは監督として能力高い監督やと評価してるし…
まぁ、クラブチーム、ナショナルチームの違いはあれど、某国の代表監督の無能さが解任されへんのにトゥヘルが解任の憂き目に遭うのは納得行かへんモノがあるのは間違いないわな(笑)
名物オーナーのアブラモヴィッチがブルーズから離れ…
新オーナーに代わったブルーズもまた相変わらずフットボールを知らんオーナーの現場介入に因る悪癖は継続するみたいや。
このフットボールを知らん新オーナー、別のトコでもプレミアにオールスターゲーム導入発言をして、同じイングランド国内のユルゲン(クロップ)を始めとする人間達に総スカンを喰らうてる。
何でフットボール本場の国、発祥の地である先進国のイングランドが、なんちゃって国、途上国のアメリカを模さなアカンのか?
ワシには理解出来ひんし、NBFWを自称するワシには間違ってもそう云う発想には成らんわな?
あのフットボールの一番の要素、魅力である筈の昇降格が存在せぇへん様なMLSのなんちゃってフットボールイヴェントを、過密スケジュールで有名なプレミアリーグに導入しようとする、その無知さと知性なき想い付き発言。
こう云うカスがオーナーやとクラブの格、質共に駄々下がりするわな?
日本でも大枚叩いて大型補強を繰り返し、タレント集団にしたけど、オーナーが現場介入し過ぎてチームが空中分解、専ら残留争いしてるクラブがあるわな。
セリエAなんかは一番酷くて、そう云う強権発動する糞オーナーが点在してるリーグ。
まぁ、それはそれで観馴れたら気に成らんのかも知らんけど…
ワシが一番問題視してるのが、解任されたトゥヘルでもなく、指揮官交代で狂わされたブルーズでもなく…
その巻き添えを喰らう形に成ったブライトン。
昨シーズン、ポッター率いるブライトンは躍動し、9位でフィニッシュ。
さぁ、昨シーズンの躍動(勢い)そのままに今シーズンどう上積みをして行くか…
っちゅう、希望に満ちたシーズンやった筈のクラブがブルーズのフットボールを知らん気紛れオーナーの理不尽人事の巻き添えを喰う羽目に。
ブライトンのオーナーが金でポッター強奪された事嘆いたのには同情しかない。
まぁ、引き抜きは中小クラブの運命と云うてまえばそれ迄やが…
仮にポッターを引き抜きブルーズに新指揮官として据え、それが上手い事行かへんかったとしたら、この無知な糞オーナーは2つのクラブを潰し、狂わせた事に成る。
ナンボオーナーやから云うて何してもエエ、クラブを私物化してエエ権利はないと想うんやが…?
寝耳に水の引き抜き、理不尽な巻き添えを喰らうたブライトンは後任に何人か候補者をリストアップしてるらしいが…
その候補者は何れもプレミアリーグを率いた経験のない監督達で、未知数。
下部リーグから昇格し、残留や躍動する様な成績を収めたりすると、ビッグクラブやメガクラブ等に引き抜かれ、後任に迎えた監督がフィットせず…
シーズン終了後、降格…
っちゅう、シーンは何度も観て来たワシ。
そりゃ、ブライトン側にしたら溜まったモンちゃうわな?
さぁ、これから…っちゅう時に出鼻挫かれてんから。
ポッターにも悪気はないし、そりゃ監督キャリアでこんなチャンス早々あるモンちゃうから、引き抜きのオファー受けるのも判らんではない。
やから唯一の悪は根拠なき気紛れ人事、トゥヘルを解任したブルーズの糞オーナーやろう。
こう云うフットボールのフの字も知らんヤツがフットボール界に関わったり、口出したりするとロクな事がない。
今シーズンの開幕スタートに失敗したブルーズよりも精神的支柱を失うたブライトンの方が気掛かりでしゃあないNBFWのワシ。
云うてもプレミアリーグ数年まともに試合(中継)観られてないし、他クラブの事を心配する程、我がトフィーズも決してチーム状態、クラブ首脳陣がエエ訳ちゃうねんけどな?(笑)
フランク(ランパード)も今シーズン、クビが危ない監督の1人である事には間違いないし、此処数シーズン途中解任して後任した監督がチームを建て直した例あれへんし…
フットボールって難しいモンやねんな、それだけ。
やからこそド素人の気紛れや想い付きで、掻き廻したり、乱して欲しないと想うてる、1プレミアファンのワシ。
まぁ、どの世界でも癌に成る人間って居るよな〜?
(C)みんなのブログ
All rights reserved.