みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3294節
22/08/20 00:25
                                                        
ガンバが片野坂を解任した。




成績不振は今から始まった事ではなく、何回もシーズン中解任論が出たが、当初ガンバは片野坂と心中する主旨の発言をしてたと想うんやが…?




こんな中途半端は時期に成って解任。




どうもヴィッセルにしろガンバにしろ近畿圏のクラブのフロントはフットボールを知らんトコばかりやな、と。




阪神、阪神の土地柄かフットボール不毛の地っちゅう印象が強い、我が近畿圏。




ワシも周りに野球(阪神)の話題するヤツ等ばかりで肩身の狭い想いをずっとして来た歴史がある。




とにかく、阪神の話しは出ても同じ近畿圏をフランチャイズにするフットボールクラブの話しは全く出てけぇへん。




そりゃ、パナソニックスタジアム吹田やノエヴィアスタジアム神戸に行けばそれなりにフットボールの話しが出来そうな人は居るか知らんが、あくまでも一部の人間で、日常的にそう云う人間が街中に居てへんのが我が近畿圏。




そんなフットボール不毛の地、土地柄が影響してるんか、まぁ、クラブのフロントがフットボールを知らん。




今シーズン、大分から片野坂の引き抜き、片野坂フットボールをガンバに浸透させようと想い、引き抜いたフロントの眼は節穴で、尚且つ片野坂のクビを斬り、その任命責任は誰も果たそうとせぇへん。




ヴィッセルにしてもオーナーの三木谷ちゃんが日本を代表するフットボールのフの字も知らん日本人やから、監督人事や補強の人選も含めて一貫性がない。




ガンバも同じ。




他クラブで活躍した選手を強奪するやり方や、今回大分から引き抜いた片野坂も、ガンバに合う合わん度外視で取り敢えず金にモノを云わした引き抜き癖がずっと続く。




それで失敗し、低迷してもまるで学習せぇへんこの無能フロント。




確かに結果が出てへん監督がクビを斬られるのはフットボール界に於いて当たり前の事っちゃあ、当たり前の事なんやが…




引き抜くだけ引き抜いといて、サポートをせぇへん、「釣った魚には餌をやれへん」的なフロントにどうしても想えてしゃあない、ガンバフロント。




ガンバに限らずヴィッセルも。




補強しても満足な成績を残せへんかったらまた別の玩具を買うみたいな姿勢が不快に感じるとはコイツ等想わへんねやろか?




クラブを強くする向上心は大切やし、野心も大事。




やが、コイツ等のやってる事は返って遠廻りな事をしてる様にしか想えない。




眼先の取って付けた様な強さより長期的なスパンの強さを付ける様なクラブ強化の方法を考えんと、監督の首を挿げ替える、補強に補強を重ねるだけのやり方じゃ、いずれ破綻するやろう。




それを何時に成ったらコイツ等は身を以て学習するんやろか?




降格してから?




この時期に片野坂のクビを斬り、仮に残留出来たとして、この無能フロントは残留出来た事が片野坂のクビ斬りの正解(成果)やと勘違いして、再び学習せんと同じ過ちを繰り返すやろう。




ポリシーなき者は個人、クラブ規模に関わらず、何れ破綻を来す。




無能に効く薬はないな。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.