みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3262節
22/07/19 06:31
                                                                                                                
時代は変わるモンや…




勿論、ボヤく位やから悪い意味で。




一昔前、まぁワシがガキの頃(昭和の時代)は所謂サーヴィス業、接客業、エンターテイメント系の業界って、人様が休んでる時こそが稼ぎ時やと、休日や祝祭日は休まんと営業してたモンや。




が、現代は客が休みの日に合わせるかの様に、その業種のヤツ等も平気で休む様に成って来てる昨今。




価値観っちゅうか、感性が著しく低下してる様に想うのはワシだけやろか?




店とか大型商業施設に限らず、ゲーム業界もそう云う糞みたいな傾向が蔓延しつつある。




少し前のブログでも描いた「サクセススペシャル」。




これ、月曜と木曜、1週間に2回も更新(アップデイト)があり…




前回のブログで1週間に2回も要る?と描いたんやが…




今回、本来は昨日アップデイトが行われる筈やったのに、イレギュラーに火曜のアップデイトに変更。




昨日は祝祭日やからかと成ったが…




いやいや、世間的には3連休やからこそ、そう云う時にこそ、ゲーム業界はそこは外さんとアップデイトすべきなんちゃうん?と。




ボンクラスクエニだけかと想うたら、KONAMIもユーザーファーストの精神じゃないねんな?と。




ゲーム業界っちゅうか、エンターテイメント業界、サーヴィス業、接客業ありきの職業に従事してるヤツ等としたら風上にも置けへん行為(愚行)やな、と。




一昔前やったら考えられへん、この価値観っちゅうか、精神。




やはり、これもゆとり教育で日本社会全体が腑抜けに成った悪しき影響かな、とワシなんかはついつい想うてまう。




一般的に休み(連休)って、商売人としては一番の稼ぎ時、狙い時な訳やん?




そこで(そのタイミングで)一緒にお前等も休んでどないすんねん?と。




休むにしたかて、じゃあ世の中3連休やったら3連休が終わった後に代休するとか、別に方法がない訳ではないにも関わらず、わざわざ世の中の休みに合わせる意味。




別に休みに全てのサーヴィス業、接客業に従事してる人間が休んでる訳やないやろ?




その差っちゅうか、そこで休もうと想うヤツ等の根性とか思惑(大義名分)って何やろな?って想うてまう。




そこで敢えて他人と合わせる様にして休みにするヤツ等がサーヴィス業や接客業、エンターテイメント業界をする必要ある?と。




結構、事ある毎にワシはブログで云うけど、レジで客と直接手が触れるのが嫌やから、釣り銭を上から落とす様に渡して来る店員とか…




最近ではコロナでノーマスクの客に対して、明らかに身体を仰け反る様な接客するクセに、そんな客に対してしょうもない問い掛けして来たり…




今回、人様が休みの時に合わせるかの様に休んでみたり…




そこ迄してわざわざサーヴィス業や接客業、エンターテイメント業界に従事する必要ある?と。




世の中その業種(仕事)だけちゃうねんで?と。




従事するならするで、もっとプロ意識なり腹括った覚悟みたいなんが、欲しいっちゅうか、感じたいねんけど…




哀しいかな、こう云う人様に合わせて休み取る様なサーヴィス業、接客業、エンターテイメント業界の人間達からは感じられへんのんよな。




何かワシからしたら仕事も業界もナメてる様にしか観えない。




商人としての魂っちゅうか、気概みたいなんが薄れ、全てがなぁなぁに、より楽しよう、簡単な選択をしようっちゅう、糞みたいな根性に成って来てる事が残念でしゃあない。




もっと、従事する各自がプロ意識を持って欲しいな…




と、感じる昨今のサーヴィス業、接客業、エンターテイメント業界。




業界全体で今一度初心?に戻る必要があるんちゃうかの?



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.