ボヤき3224節
22/06/11 00:42
何かお国柄っちゅうか、価値観の違いが見事に出てますな〜
先日のブラジウ戦後のブラジウ国内の反応と、ブラジウ人記者の試合の見解が見当違い過ぎて笑うてもうた。
ブラジウ国内やブラジウ人記者はあの一戦、日本のチャージ(ファウル)を危険、酷評する流れが一般的やったが…
それを観て、やっぱりお国柄やな…と感じたワシ。
ブラジウのフットボールって昔からフィジカルコンタクトを嫌う傾向にあったし、ブラジウ国内のフットボールもフィジカルコンタクトをするチームがない程、ブラジウではフィジカルコンタクトフットボールとは無縁の国。
でもな、フットボール発祥の国、イングランドとスコットランドはそもそもフィジカルコンタクトありきで生まれたんやで?と。
日本のフィジカルコンタクトを酷評する前に、お前等の国のあのマリーシアを先ず酷評せぇよ?と(笑)
ネイマールを始めとして、ポテポテ転ぶあの大根役者っぷりの方が日本のフィジカルコンタクトよりもずっと悪質やし酷評される事項な気がするが?
その大根役者っぷりで主審を見事に騙し、PK獲得してそのPKの1点で辛くも勝利出来たんやからエエやんけ、と。
まぁ、あのまんまPKなく進んでても日本がブラジウ相手に1点を取れる事はなかったけどな(笑)
日本が善くて引き分けやったのは変わらん一戦やったけど、悪質なファウルや危ない様なフィジカルコンタクトはなかった一戦で、あのブラジウ人共の感想は正直ないな。
お前等の眼も大した事ないな、と。
節穴だらけやん?何処観てんの?と。
まぁ、それだけブラジウも自分等の想う様なプレイが日本戦では出来てなかったんやろな?
ブラジウ人にとって日本戦は想う様に行かなくてフラストレーションが溜まる試合やったんやろう。
ワシから云わせれば、お得意のサンバのリズムで試合中のチャージも交わせよ?って想うてまうんやが…?(笑)
それを敢えて?引っ掛かってファウル貰う方の根性、その精神の方が本来ならフィジカルコンタクト以上に扱き下ろされるべきではなかろうか?
ブラジウの同胞である筈の闘莉王も、あれはPKじゃない、主審のジャッジミス、何でVARがあるのに遣わないんだ!
って云うてましたで?(笑)
勝った側(ブラジウ)よりもナンボでもケチ付けたい負けた側(日本)が大人しく敗戦を受け入れてるのも含めて、両国のお国柄が出た日本×ブラジウの一戦。
まぁ、万が一でも日本は勝てる様な試合をしてへんかったのは事実やからな。
云う権利はないと黙りを決め込んだのは無理もないし、妥当。
逆にブラジウ人は文句云い過ぎ。
これやからラテン系の国は嫌いやわ〜
(C)みんなのブログ
All rights reserved.