みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3222節
22/06/09 00:31
                                                        
数日前の話しやが、W杯予選の欧州プレイオフが行われ、ウェールズがウクライナを破り、本大会行きの切符を手に入れたニュースを眼にしたワシ。




日本人の心情から来るコメントとして実にウクライナに肩入れするヤツが圧倒的に多かったし、ウクライナに同情するコメントが散見されたが…




勝負の世界に同情は要らんし、何の役にも立たん。




社会情勢と勝負は別モノ。




逆に同情する方が両国にとって失礼。




ウェールズは勿論、ウクライナも同情票なんて要らんかった筈。




真剣勝負、ガチンコの世界にそう云うくだらん外野の心情は不要。




ウェールズとウクライナがプレイオフを闘い、今回はウェールズが勝った。




それだけの事。




その闘いの内容にコメントするべきであり、それが正しいコメントの在り方。




ウクライナの情勢を同情するのは勝手違い。




そう云うお門違いなヤツ等が居るから、日本人のフットボール眼は一向に向上せぇへんねん。




別にお前等、普段ウクライナに何の縁も所縁もないやろ?




こんな時だけ都合ようウクライナ側に立つな、と。




ウクライナ代表自体が「ウェールズ戦出し切った」と清くその負けを認めてるんやから、日本人ごときの外野がイチイチ安い同情に走る必要はコレっぽっちもあれへんねん。




それよりワシはウェールズの64年振りのW杯本戦出場の方を純粋に讃えたいし、ようやったな、と。




勝負の世界に安い同情は要らんし、それは誰の為にも成らん。




単なる、エエ人振るそいつ等の自己満足でしかないで?




そんな同情心を勝負の世界と結び付けてたらキリがない。




じゃあ内戦や飢餓が常のアフリカは全ての国がW杯に出場せなアカンく成るし…




結局、ニュースには成らんその他の国の事への同情はせんと、ニュースでアホでも判る国の同情しかせぇへんトコが日本人の浅はかなトコであり、安い同情と云うねん。




そんな御都合主義の安い同情に「エエなぁ〜」と想うてるヤツ等も一緒。




聴いた事あるか?




社会情勢が悪いから、同情票で勝ち点獲るとか。




ロシアがW杯出場剥奪されたのと同じく馬鹿馬鹿しい事や。




そんな事が当たり前に成る様な世界で競技をやる意味があるのか?




根本自体を揺るがす愚行やで。




社会情勢は社会情勢、勝負は勝負。




分けて考えられる脳味噌をせめて養うて欲しいモンやな。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.