みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3208節
22/05/26 01:23
                                                        
最近、TV等でもよう観掛ける様に成ったリモートでの中継。




リモート自体にケチ付けるつもりはないねんけど、その先の光景に腑に落ちんモノを感じるワシ。




それが…




リモート先の人間が高確率でマスクをしてる事。




リモート中継で繋げる先の多くは自宅とかで、まぁリモート中継の対象者は1人の場合が多い。




そこでマスク姿で映る必要ある?と。




何の為のリモートなんか?と。




この姿を観ると、日本人て改めて中身判らんと猿真似で行動してまう民族、雰囲気だけに流されて本質を全く観ようとせぇへん民族なんやな…




っちゅう事が判る。




リモートの意味よ。




っちゅうか、お前等普段から自宅内でもマスクしてんのか?と。




それやったらエエねんけど、ちゃうやん?




当たり前に馴れ過ぎて、それ自体が不自然に感じひん様に成ったら人間終わりやで?




ワシには違和感しかないわ。




日本人はメリハリがないよな。




マスクをする風潮が世に蔓延したら、処場所選ばず何が何でもマスク。




状況判断力がないし、臨機応変力もない。




結局、マスクしてたらエエっちゅう根拠のない猿真似から始まってる行動やから、こう云う事態が頻繁に起こり、またそれを観ても何も感じひん事態が起きんねんな。




日本の吹き替え文化と同じ盲目さが、この自宅でのマスク姿にも云える。




西洋人の顔が日本語を喋る違和感を感じんと、吹き替え文化を当たり前に受け入れ、それに馴れ過ぎて違和感に対して盲目に成る。




このリモートでの自宅マスク姿もそれと同様で、世の中の御時世でマスク姿に馴れ過ぎ、処構わずマスクで居ればエエと、盲目に成ってる姿は実に醜く…




判断力のない人間として、劣って観えてまうのワシだけやろか?




結局、何も考えて生きてへんねんな、コイツ等。




オン、オフ、メリとハリが普段から全く出来てへん証拠。




やればやりっ放し、状況が変わればそれに準じて対応する能力や切り替えが出来ひん日本人。




家の中で普段マスクなんかせぇへんやろ?




しかも、リモート出演してるのが自分1人の状況で何故マスクして映る必要がある?




誰に対しての気遣いなん?(笑)




その違和感しかない姿にワシはアホさや無能さしか感じひんねんけど?(笑)




無知無能が過ぎるわ。




無知無能さで云うたら、昔のお爺、お婆が写真を撮られたら魂が持って行かれると想うてたのと同じレヴェルで判ってへん、このリモート先での1人自宅マスク姿(笑)




馬鹿に付ける薬はない…とはこの事やな。




リモートの根本、リモートの概念すら根底から崩す様な愚行中の愚行。




こんなんが生きてんねんから、コロナ禍関係なく世の中カオスやで(笑)




コロナ禍が終わっても、コイツ等の無知無能さはずっとコイツ等が生き続けてる間は続くんやからな。




何が問題なんかが判らんく成るわ。




区別や分別が付かないっちゅう事が何よりも罪深き事やとワシは想うが?




只でさえ、中継っちゅう事で回線の影響とかで会話がスムーズに行かない、声が常にクリアでない状況のリモートで、追い撃ちを掛けるかの様な無意味なマスク姿を平気で晒す…




この判断をしてる時点でワシには人として劣ってる様にしか映らんわな。




何も考えてへん証拠であり、猿真似雰囲気行動の証。




コロナ禍の世の中以上に問題やわ。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.