ボヤき3207節
22/05/25 01:04
いよいよ間近に迫って来た世紀の一戦。
那須川天心×武尊の一戦の最前席チケットが300万すると聴いたワシ、それは流石にボッタクリ過ぎやろと(笑)
確かに現格闘技界に於いて、世紀の一戦と称するに値する一戦である事には間違いない。
しかもかなり前々から格闘技界、ファンの間で那須川天心と武尊を観たい…
って成ってただけに、紆余曲折あって実現したのもドリームマッチとしての値打ちはあるやろ。
が、ナンボ最前席にしたかて1席300万はないな…と。
そこ迄の値打ちがこの一戦にあるかと云うと疑問符が付く。
正直観戦に行っても従来の観戦(声上げたり)が出来ひん状態なら尚更。
まぁ、ドリームマッチやから両者のファイトマネーはえげつない位の額なんやろうけど…
私的には100万と聴いても妥当やとは想われへんから、そりゃ300万は到底受け入れられるモンではないわな(笑)
それこそこの世紀の一戦、会場以外に試合は一切流れない、観る術がないって成っての300万設定やったら、吊り上げ効果も判らんではないけど…
ワシは300万払うより、タダで動画で観る方を選択するわな。
実はプロレス観戦でも云える共通の事実として…
高い最前席のチケット代払うてリングサイドで間近で観るより、俯瞰で観れる動画の方が試合自体は愉しめる説(笑)
リングサイドの自分の席からの視点やと正直、視覚的な角度が制限される為に、試合全体を観る事は不可能。
逆にTV観戦とかやと俯瞰で試合を映し、また数台あるカメラのスイッチング等で、試合自体は席からの観戦より遥かに観易く、色んなトコに気付ける。
臨場感っちゅう意味では生観戦よりは劣るが、試合を観るっちゅう意味ではTV観戦とか動画で観る方が遥かに愉しめる。
な、だけに300万は…
って成ってまうねんな。
ホンマに試合そのモノを観たい、愉しみたい事を基準にすると、最前列の席で観る事が必ずしもエエとは想わんし…
況してやそこに300万に観合うだけのモノがあるとは想えない。
結局は臨場感、雰囲気を味わう為の300万の対価と考える方が妥当であり、じゃあそこに300万迄払う価値があるのか?と考えると、う〜ん…
って成ってまうワシ。
生観戦を基準に考えたら、より臨場感ある最前列の席が高く成り、そこがより値打ちが出るのは判るんやけど、それにしても300万はボり過ぎやわな。
プロレスの興行の最前列の席で高い云うても2万〜3万やからな。
それでも高いって想うのに、それの100倍の値段やからナンボ試合自体に値打ちある世紀の一戦云うたかて…
って疑問符が付いてまうわな。
愉しみな一戦ではあるし、観たいとは想う一戦ではあるが…
300万出して迄観たいとは決して想わない那須川天心×武尊の一戦。
果たしてどう云う結末に成るやろか?
それだけは愉しみやな。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.