ボヤき3198節
22/05/16 00:27
フットボールとは熟難しい競技である。
日本では稀有な存在であるNBFWを自負するワシでさえ難しいと想わせる、KING of Sport フットボール。
Jリーグの某クラブ、開幕スタートは最悪で、某掲示板ではそのクラブのサポーター達にボロカス描かれ、解任(クビ)や解任やと扱き下ろされてた、そのクラブの監督。
が、開幕ダッシュこそ失敗に終わるモノの、4月半ば位から調子を上げ、結果を出すと…
開幕当初(2月、3月)はあれだけ挙って袋叩きにし、アカンアカンとレッテルを貼りまくってたサポーター達が掌返しの監督ベタ褒め(笑)
まぁ、確かに結果が全ての世界やから、悪い時にはボロカス云われ、エエ時に賛辞を贈られるのは在り方としては間違いやないとは想うんやが…
剰りにも節操なさ過ぎません?と云いたなるのも確か。
そない真逆の感情をコロコロ短期間ではずかしげもなく変えてまうのは如何なモノやろうか?
結局此処でもワシがフットボールを観る日本人達に問いたいのは、フットボール眼。
況してや、その掌返しされた某クラブの監督、今シーズンから指揮を執った監督やから、ある程度の猶予期間は与えられても然るべきやし、その期間内はサポーター側の発言にも我慢と配慮は必要。
ワシかて、就任直後の代表監督に対しては可能性と期待感を口にしてるし、ワシなりの猶予期間や観極めの期間は持った発言をしてるつもり。
何でもかんでも、結果が全てやからと眼先の事だけしか観ぃひん盲目さが、如何にもフットボール文化が根付かない国の人種っぽい短絡的で安易な行動やな、と。
喩えば、我がチームがアウェイに載り込んでの0-0っちゅう結果と、ホームに対戦相手を迎えての0-0では同じ0-0っちゅうスコアでも意味合いが違うし、0-0とスコアは動かなくても、90分の中身がどうやったか?
で、その評価は全然違うモノに成る。
野球的文化が浸透し切ってる日本の国に於いては、スコアでの差別化、勝ち負けでの差別化の価値観がスタンダードに成ってて、そこからそのまんまフットボールに当て嵌めて考える短絡思考の日本人がまだまだ多い。
スコアレスや引き分けを正しく捉えられる文化やったり価値観、その中(内容)の部分迄観れる眼が備わってへん日本人が剰りにも多い。
それが、この浅はかな掌返しを生み、また節操のなさを生んでる様にNBFWのワシには想えてまう。
ワシが度々フットボールを語る上で用いる表現で、「野球とは違い全てが数字で表す事が出来へんのがフットボールで、そこを観れる様に成るとフットボールは10倍にも20倍にもオモロく成る」っちゅう言葉があるが…
それが出来てへん日本人が哀しいかな殆んどで、結果眼先でしかモノが観れない、その先には安い掌返ししかなくなる…
っちゅう、自身のフットボール眼、観戦力、フットボールアイデンティティーやフットボールIQ、フットボールポリシーみたいな能力全ての欠落が観えてまう結果に繋がる。
確かにワシですら難しい、フットボール界の観通しやったり、流れを読む力やったりやから、その能力が乏しい日本人達にそれはとてつもなく難しい事は判っては居るんが…
何か、上っ面でフワフワした安い評価や評論が翔び交うてる掲示板観てると、憐れに観えてまうんよな?
剰りにもワシと比べての次元の違いに。
未だお前等その程度?みたいな気持ちにどうしても成ってまう。
まぁ、フットボール中継で次元が低い実況、解説をしてるのも日本人のフットボール理解度悪さの一端を担うてるとも云えるんやがな。
あんなエエ事しか云わん、全然本人達がフットボールを観る能力がないのに、実況や解説に携わり、あの程度でドヤ顔して語ってる様なレヴェルじゃ、それを観てる日本人達のレヴェルも頭打ちに成るわな?と(笑)
俯瞰で観れる選手は凄いって、ようフットボールの世界では云われてるけど、観る側もそれと同じ様に眼先でしか観れない人間ではなく、多角的に観れ、考えられる人間やないと。
況してや、自分の打ち出した言葉の真逆を云うなんて以ての外。
論外やな。
掌返しとはそう云う事。
浅はかさの象徴であり、ペラッペラ人間である証拠。
掌返しする前に自身で熟考してから発言せぇ!と。
それをするには、やはりフットボール眼を養うしか他ない。
安い、なんちゃってコメンテーターは日本人には数多く居るが、それが多い土壌がある内はフットボールは育たない。
文化も然り。
この安っぽい掌返しが横行してる内は日本フットボール界、またはJリーグ、もっと云うとそいつ等が支える愛するクラブが真の発展する事はないわな。
何故、真逆の事を平気に口に出せるのかがワシには理解出来ひん。
自分はないのか?
それを云う事に恥ずかしさを感じひんのか?と。
ワシは自身の発言には自信も持ってるし、それは裏を返せば自身の洞察力や観察力に自信があるから。
真逆の事を後に云う位やったら、元々発言せぇへんし、自身の発言(予想)と違うてたら非は認めはするモノの、掌返しして真逆な評価を下したりはせぇへん。
それはワシのフットボール眼へのプライドであり、自身のフットボールポリシー。
コロコロと云う事を変えたりはせぇへん。
そこがコイツ等との埋まらない差であり、フットボールに携わる者としての次元の差やな。
その1試合で評価する、序盤だけの成績で判断するには、お前等ごときでは能力が足らな過ぎる。
もっとフットボール眼を磨いてから出直せ!
お前ごときが5万、10万居っても日本フットボール界には何の足しにも成らんて。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.