みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3187節
22/05/05 00:04
                                                        
突如入った夜勤の愚痴で遅く成ったが…




イヴィツァ・オシムが亡くなった。




まぁ、正直日本代表監督を体調を理由に辞任した時から、近い将来こんな日が来るとは想像してたんやが…




たらればの話しに成ってまうが、オシムがあのまんま志半ばで代表監督を去らずに率いてたら、今頃日本代表も現在とは違う形に成ってたかも知らんし…




日本のフットボール文化にも影響を及ぼしてたかも知らん。




NBFWのワシが今迄日本代表を観て来て、日本のフットボール界や代表に影響を与えた監督として、常に名を上げるのはフィリップ・トルシエ。




フットボールをフの字も知らん日本人共はトルシエを認めたがらん傾向があるが、ワシは日本のフットボールはトルシエ前とトルシエ後と云える位に影響を与えた存在やと想うてる。




その次に未知数ながら上げるのがオシムやった。




彼があのまんま代表監督を率いてたら…




トルシエを超えた存在に成ってたかも知らん。




色んな意味で惜しくもあり、残念やったオシム。




オシムが代表監督に就任し、采配してた頃の代表を観てる日本人は皆、あの頃の代表の闘い方に期待感を少なからず抱いた筈やし、夢を観れた。




哀しいかな、現代表にはそれがない。




森保だけのせいなのか、はたまた現代表の主軸の選手達にも原因があるのかは判らんが…




現代表のフットボールを観てても、ときめかない。




ワクワク感を持てない。




かと云うて詰まらん成りに圧倒的な強さを観せれる訳でもない。




森保が率いる日本代表には将来を感じれない、未来が観えないんやな。




オシムジャパンにはそれがあった。




まぁ、どう成ってたかなんて誰にも判らんし、途中で辞めたから期待値だけが膨らみ、一人歩きしてこんな風に云えるのかも知れへんけど…




惜しい人を亡くした。




旧ユーゴ圏から来て、日本フットボール界に多大なる影響を与えた英雄の死を惜しみたいし、オシムの教えを糧に日本フットボール界は進化の歩みを続け、天国のオシムに恩返ししたいモノや。




偉大なるイヴィツァ・オシムの御冥福をお祈りします。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.