みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3182節
22/04/30 11:32
                                                        
昨日の夜、本来ある筈の「はらがみさま」アップデイト情報TV(miHoYoの公式ネットTV)がなく…




「はらがみさま」稼動初のアップデイト延期が正式に決定された。




稼動から1年半、ずっと6週間隔のアップデイトを守り続けて来たmiHoYo。




昨日を迎える迄にはネットで、今回のアップデイト(Ver2.7)は延期されると実しやかに囁かれたが…




それが今回現実のモノと成った。




ワシ自身、それ迄全く知らんかったんやが、現在miHoYoの本社がある上海ではロックダウン中らしく、それで既存のコンテンツの修正も滞ってる様な状態で…




それがどうやらネットのアップデイト延期のソースやったらしいんやが…




まぁ、ロックダウンならしゃあないわな?




ロックダウンでもないのに、コロナのせいにして「はらがみさま」の倍以上の13週間隔のアップデイトすら守られへんと、潔くない狡い云い訳に走る「ドラクエ10」の開発陣、及びスクエニよりは全然マシやし、納得出来る。




まぁ、本来Ver2.7のアップデイトが行われる筈やった5月11日にアップデイトされへんのは正直残念ではあるが…




ワシ自身、最近「はらがみさま」に時間を割けなくて、Ver2.6で解放された層岩巨淵のMAPすら未だ探索出来てへん状態やから、Ver2.7のアップデイトを取り急ぎ行われなくても支障はない。




このタイミングでロックダウンも大変やな〜?中国。




しかも中国の中心部(上海)がロックダウンて、ほぼ国の中枢部が麻痺するっちゅう事やんか。




数年後、数十年後にはアメリカを抜いて、世界市場、世界経済で一番に成ると云われてる中国。




その中枢部である都市がロックダウンで機能せぇへんく成る=世界規模で影響があるっちゅう事に成るやんか。




現在はゲーム業界の話しで済む事かも知らんが、数年後、数十年後にはゲーム業界だけの話しでは済まん由々しき問題に成る可能性が高い。




そう想うとゾッとするわな。




それに比べ日本の大手ボンクラゲーム企業ののほほんとした事。




余計あの狡さが腹立たしく想えて来るわな。




まぁ、miHoYoを責める気持ちには成らんし、ロックダウン明けで十分なんで、Ver2.7愉しみにしてまっせ?と。




若し東京がロックダウンに成ったとして、その時スクエニがmiHoYoと同じ延期発表しても、その時はワシ、スクエニを断罪し扱き下ろすで?(笑)




日頃の行いの悪さやん。




普段、狡い云い訳に走るヤツ等の末路は、そりゃ明るいモノであってエエ訳ないやろ。




スクエニに同情の余地なし。




いっその事、スクエニ自体がロックダウンされたらエエねん(笑)




そう成ったら流石に「ドラクエ10」のアップデイト延期に成ってもしゃあないな…と想えるやろな。




それだけスクエニは企業努力がまだまだ足りないんだよ。




何時迄、「FF」と「ドラクエ」2枚看板に胡座を掻き、天狗な状態を続けんねん?




「FF」、「ドラクエ」のリメイク商法に走るっちゅう事はそう云う事やろ。




堕ちたモンやね〜?日本の大手ゲーム企業も。




向上心なき現状維持を目標としてる時点で終わってるわ。




その分際でユーザーには上から眼線の態度を取り続けて、まるで感謝や謙虚さがない。




miHoYoはこう云うトコは観倣わんと、超一流ゲーム企業に成って欲しいと願うばかりである。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.