ボヤき3174節
22/04/22 08:18
日頃から非効率、非建設的、非生産性が嫌いなワシ。
とにかく、無駄や無意味な事が嫌いやし、それを何とも想わん人間、平気でやる神経の持ち主も嫌いなワシ。
結局な、普段からの意識掛け?そう云う意識しながらの生き方をしてるか、してへんかで人間の優越が分かれると想うてんねん。
ワシが普段無知無能と扱き下ろす人間は、日頃その意識する生き方をせんと、何となく…
只、感覚的に生きてる様な人間を指してる。
まぁ、非効率、非建設的、非生産性は所謂「贅肉」。
それを削ぎ落とす事でシャープな人間、詰まりは有知有能な人間に成るっちゅう理論な訳や。
感覚的に生きれる程、お前等の人としての基本スペックは高いのか?と。
自分で自分に問うてみ?
っちゅうか、普段から自分で自分に問う生き方をしてへんのか?と。
これでエエんか?
ホンマにこんなんが満足する様な、落ち着く様なポイントなんか?
そう云う意識が向上心と成り、人を成長させる。
常にそう云うトコには貪欲でありたいし、満足を憶えたないワシ。
まぁ、やからなんか、周りの小ぢんまりと纏まった無知無能やのにそれで満足してる様な連中とは合わん事が多いわな(笑)
普段の意識レヴェルが違い過ぎる。
ワシから観れば、他が皆、何も考えてへんと生きてる様に感じてまう程、差がある。
無駄や無意味な事に意識もくれず、そこに盲目な人間はやはりその時点で人として劣ってると云わざるを得ない。
「無」を「有」に変えようとしてこそ人間。
そこを意識して努力するのが本来の生き方。
それを忘れた?蔑ろにしてる人間が剰りにも多過ぎる。
結果、出来なかったとしても、普段から意識付けが癖付いてるだけでも、他の人間とは違う。
少なくともワシはそう想う。
惰性で生き、流れに身を任せる様なヤツ等にワシは今後も敵視するし、扱き下ろすやろう。
まぁ、それすらもこの無知無能共は何も気にする事なく、何の違和感も憶える事なく、無知無能なまんま垂れ流し人生を送るんやろうが…(笑)
周りがそんな無知無能共に溢れてるから、生き易いっちゃあ、生き易いんかも知らんが、ワシはそこに加わろうとは想わんし、そこ迄堕ちようとも想わん。
ワシが無知無能やないのは普段の生き方、意識しての生活の賜物である事には間違いない。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.