ボヤき3146節
22/03/25 06:26
運命のオーストラリア戦やった昨日、見事にアウェイの地で2-0で勝利し、W杯出場を決めた森保ジャパン。
おめでとうございます。
昨夜のヤフーニュースの記事で知ったワシ。
勿論、反DAZNのワシがこの重要な一戦をキックオフから90分間観る事は出来ひんかったが…
日付けが替わってからYouTubeにアップされたダイジェストを観て、これを描いてる。
まぁ、南野外しまくったね〜(笑)
浅野スターターで要る?(笑)
ワシのオーストラリア戦前に描いたブログでは要らん(呼ばん)と描いた浅野。
で、結果その浅野と交代で入った三苫が2ゴールの活躍やろ?
しかも試合時間残り2分で要約先制。
アウェイやからこんなモン(試合展開)と云うたらそれ迄やし、通ぶった聴こえ方に成るのは容易に出来るが…
前半、南野が再三再四の決定機を1本でも決めてたら…
浅野やなく三苫をスターターから起用してたら…
別の展開、もっと楽な試合運びに成ってたからも知らん。
所詮たらればやけどな。
が、ワシが云いたいのは結局、現在の森保ジャパンは「結果オーライ」に支配されてるんよな。
観る側の合格ボーダーラインが極めて低いモンに成ってる。
そんなんでエエん?
そんな低い満足感でW杯本戦でやってける?
ワシはそれを危惧してる。
「勝って兜の緒を締めよ」と云う言葉が日本にはある。
結果オーライやから、勝ったから素晴らしいで済ますんやなく、勝った試合でも尚、問題点を浮き彫りにしてく様な向上心やったり、先見の明がないと。
当然やる側は勿論の事、観る側もW杯出場決定=やった〜!やなく、それでOK(御破算)には成らんフットボール眼やフットボール観戦力を身に付けて欲しいわな。
そこの能力が日本人には欠落して身に付かへん事がこの国が何時迄もフットボール発展途上国から抜け出せない一番の要因やとワシは想うてる。
サウジが引き分け、W杯出場と共に最終予選グループ首位に踊り出た日本。
サウジもW杯出場を決めたんで、昨日ホーム戦で敗れたオーストラリアはプレイオフ枠へ。
1回、日本もプレイオフ枠で闘う様な苦しみ方をしても善かったんちゃうかな?とNBFWのワシは想うてる。
時として不振を極めるチームには荒療治も必要な場合が出て来る訳で…
結局、現在の森保ジャパンにも、こう云うギリギリの時に結果を出し、それで全てOKに成ってうやむやにする国民の中では、高みを目指す事は出来ひん。
このまんまやと、まぁ、W杯のグループ分けの抽選にも拠るが…
グループの対戦相手が比較的楽な国に成ったとしても、グループリーグ敗退に成る可能性は大やな。
W杯出場をギリギリで決めて、泣いてそこで満足する様なレヴェルじゃ、それ迄っちゅう事。
W杯出場がゴールではないし、W杯初出場を決めた頃の日本と何等変わってへん事に成る。
それじゃ、世界とは闘えませんわ。
W杯ベスト4?優勝?
寝言は寝てから云わなアカンで?と(笑)
剰りにも日本全体、次元が低過ぎる。
森保も然り、大半の国民共然り。
ワシなんか、もう森保が選ぶW杯メンバーの人選予想してるからな(笑)
まぁ、センスないベタなトコで固めて来るのは間違いない。
冒険(サプライズ)は絶対せぇへんタイプやしな(笑)
辞退者が相次ぎ、追加招集した選手も結局オーストラリア戦では起用せぇへんかったやろ?(笑)
まぁ、そんなモンです。
色んな意味でまだまだ次元が低くいんよな〜
ワシの冒頭のおめでとうございますは半分皮肉やから(笑)
足りないモノだらけの日本代表&日本人。
このまんまの状態でカタールW杯に行く事が一番の懸念材料やとワシは想うてる。
偉い低いトコで満足感獲られて幸せですね、と。
視野狭いな〜
っちゅうか、盲目やな〜(笑)
めでたいヤツ等やでホンマに。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.