みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3142節
22/03/21 06:42
                                                                                                                
試合以外のトコで擦った揉んだあったオーストラリア戦とその後にあるヴェトナム戦の代表招集メンバーが決まった。




まぁ、相変わらず森保やねぇ〜とメンバー観たら想わずには居られへんかったな。




な?




以前このブログでワシがJリーグ開幕で気に成った選手として挙げた、佐々木(旭)と鈴木(唯)。




その後、森保大先生も熱視線を彼等に送ってたらしい事を知ったワシ。




後日ブログに、気に成ってても呼ばな意味がないし、コイツは呼ばないタイプの監督と釘を刺すっちゅうか、扱き下ろしたんやが…




結果その通りに成った(笑)




まぁ、大事な大一番を前にガチガチで行きたい気持ちは判らんでもないし、今迄よりは固定感があってもエエ想うんやけど…




コイツの人選、ガチガチ過ぎるっちゅうか、度を超え過ぎてて明後日の方行ってるやろ?




それがワシには気に入らん。




GKに未だ川島招集すんねんで?




しかも4人GK招集してて、その1枠川島遣う?(笑)




せやったら若手1人遣うてもエエやん?と。




その位の余裕やゆとりコイツにはないんかね?




そう云う余裕もゆとりもない様なヤツを代表監督に据え、また大事な一戦を託してもエエのか?と想うと、ホンマ糞ボンクラ協会の功罪は果てしなくデカいな、と。




終身刑モノの罪やで。




仮にこのアジア最終予選にずっとレギュラーで出続けてた川島なら、今回の招集も致し方ないと想えるが…




ずっと権田が代表の正GKやったやろ?




何故わざわざこのタイミングで川島なん?と。




MF枠の柴崎にしてもそう。




あの痛恨のバックパス以来、呼ばれてへんかったのに、此処で復帰させる人選力のなさ?




結局コイツ、自力で変われない人間なんよな?




動けない、動こうとしない。




ベタな事に終始する、まさに保守的の象徴の様な存在。




今回総勢27人を招集したが、その中でも起用する選手は限られてて、サプライズどころか、メンバー観ただけで全てが予想出来てまう様な人選やから何のオモロみもない。




そりゃアウェイ戦、地上波で流れなく成るわな(笑)




糞程の魅力もあれへんし。




まぁ、勝てばエエねんけどな。




逆にこれだけガチガチな招集してんねんから勝つ以外ないねんけどな(笑)




アウェイでも引き分けすら許されへん様な構成を自ら選んだ森保。




せやけど聴いたらアウェイのオーストラリアには1回も勝った事あれへんとか(笑)




実際に闘うのは選手達で監督ではないのは周知の事やとは想うが、ワシは敢えてもう一歩突っ込んだ事を云わして貰うと…




監督はその闘う選手達の闘争心やったり、闘う気持ちをマネージングするのが仕事であって、チーム内に競争すらない現状、森保にその資格があるのか?と問いたなる。




選手のモチヴェイションコントロールをするのも監督としての仕事やし、只試合の指揮を執り、選手交代しとけばエエ職業でも仕事でもない。




森保にはそれがきっと根本として判ってへん気がする。




これでエエ訳ないと頭では判りながら、何1つ今迄のやり方を変えようとはせぇへん、保守的一辺倒のやり方がそれを表してる。




こんな代表に未来も糞もない。




心中する価値もない。




哀しいかな、若しオーストラリア戦で勝ち点3を逃して3位に後退したトコで、次戦のヴェトナムがオーストラリア並みに脅威な相手やなく、勝てる見込みしかないので、森保っちゅう存在自体の罪がまた薄れてまうんよな?




そう云う意味では人一倍幸運(強運)の持ち主なんかも知れへんな、森保は。




喩えるなら、実力3割り、運7割りの森保。




運7割りの力でクビを免れ、此処迄来てんから、その強運も侮るなかれ…てなトコかの?(笑)




ワシが監督なら今回森保が招集したメンバーで川島、原口、柴崎、大迫(後に負傷代表辞退)、浅野は絶対選ばんな。




この5枠に初招集の選手入れられへん程、切羽詰まってるんか?と。




どうせスタメンすら固定やし、交代枠も決まった選手しか遣わへんねんから、5枠位の遊びあってもエエやん?




ワシならその5枠に佐々木(旭)と鈴木(唯)入れ、鎌田や古橋(故障中)を入れ、最近所属先で好調で結果も残してる奥川を初招集したるけどな。




大迫の負傷離脱で林を代表初招集したけど、それが出来んねやったら、佐々木(旭)も鈴木(唯)も出来るやろと。





それとGK枠、2戦しかないのに3人枠で十分やろ。




W杯本戦でもGK3人枠なんやから。




やる事にセンスや将来性を感じひんのよな?森保て。




やから森保ジャパンには魅力がない。




よう日本人の無知共はポゼッションのフットボールを魅力的、カウンターのフットボールを魅力ないと安易に定義付けする価値観が存在してるが…




それ以上に現森保ジャパンには魅力があれへんからな(笑)




勝つのも大事やけど、それと同時に魅せる要素も大事なんがフットボールやし、一国の代表のあるべき形やとワシは想う。




それに森保自身が観合うた存在ではない事は確かやな。




それと共に心中しようと想うてる協会の眼と考えがもう正気の沙汰やとは想えへんねんな。




協会自体が狂うて正常な判断が出来ひん状況下の中で運7割りの森保自身に神頼みする事自体がそもそもの間違え。




日本フットボール界全体が混沌としてる。




まさに暗黒期やな。




それは田嶋がトップに居座り続けてる事も大きな要因やと想うてて…




やっぱり頂点が腐ってると、機関(世界)自体が全て悪影響が及んで腐ってまうな…っちゅう、典型的な例。




只々嘆きでしかないわな、NBFWのワシとしては。




新しく前札幌のオーナー、野々村がチェアマンに就任したトコで何も変わらんで?




アホらしい事ばかりやわ。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.