ボヤき3133節
22/03/12 05:24
3月10日に行われた現現場の最終検査。
JR立ち合いの元で行われた現場検査は実質2時間位で終了。
ワシも当日、各業者が全休に成る中、検査相番で出たんやが…
それこそ検査前、日曜出勤やの平日残業をして迄元請けの奥村組が拘った修正点(手直し)は全然JR検査官は観てなく…
結局、勇み脚に終わった感じに成って、熟無駄やと感じながら日曜出勤も平日残業もせぇへんくて正解やったな、と。
無能な奥村組職員の自己満足ごときに付き合わされ、振り廻され云いなりに成ってたヤツは御苦労さん(笑)
ワシには何のメリットもなく、まぁ、やる前からこんな事に成るやろうと想うてたから全拒否しててんけど…
最期の最期迄元請けよりもワシの察知能力、洞察力の方が上やったな(笑)
こんな無能共と一緒に仕事して、ストレスやフラストレーションを1年半以上溜め続けて来た日々も要約終わり。
元々、検査明けの昨日出勤して、土日は現場の電気の切り替えで久々の連休に成る筈で…
週明け(月曜)から再び検査で指摘された事の手直しに現場に行く事に成る筈やったんやが…
急転直下、昨日の夕方、検査で剰り指摘された事がなく、また他業者との絡みの関係で週明けから仕事が出来る状態やないみたいな事に成って…
そしたら引き延ばすのも何やし、昨日がちょうど週末やったんで、昨日で終わりにしようか…
と、急転直下に決まった、現場最終日。
急過ぎて、ウチの会社の連中も自分自身の道具やら装備やらを持って帰らなアカン羽目に成って、その整理や片付けに追われる始末。
ワシを含めてウチの会社の人間全員、チャリ通勤やったんで、急に云われて荷物をチャリに積んで帰るのも一苦労な量。
結局、この現場が終わったタイミングで元々1週間位休みを取ろうと想うてたワシ。
急転直下決まった昨日の最終日の仕事帰りに会社に寄って、予定通り1週間の休みを申請。
再来週の月曜が祝祭日やから、結果10日間の休みに成った(笑)
っちゅう事で取り敢えず、大型連休並みの連休が今日からスタート。
疲れた…
正月休み明けから最終検査迄ずっとタイトなスケジュールで仕事して来て、また休みは日曜1日だけのサイクルを続けて来たんで、とにかく疲れたわ。
それに加え、無能共に拠る検査前の焦りで何時も以上に冷静な判断が出来ひん事に付き合わされたから余計に疲労が重なって、正直1週間位休んでも足りひん程、心身共に疲弊。
ホンマはもっと休みたい気持ちも正直あったが…
まぁ、あんまりこの時期に休み過ぎても、また直ぐGWが来るし、1週間位が妥当かな、と。
結果10日間に成ったが…(笑)
この疲労感はこの現場に来てたウチの会社の連中とも分かち合えない、ワシだけしか知らん、味わうてへん疲労感。
仕事意識が高く、責任感が強いワシやからこそ感じた周りの仕事の下手さやったり、効率の悪さから来る精神的な疲労と無能なヤツ等の駄目仕事っぷりを観せ付けられるフラストレーション&ストレスな日々。
これ等からやっと解放される想うとホッとするわ。
蓄積したフラストレーションやストレスを回復するにはかなり時間を要するけど(笑)
まぁ、この現場でよう我慢した想うし、よう頑張ったと我ながらに想う。
自分自身にお疲れ様云うてやりたいし、この1週間(10日間)取る休みの中で精神的疲労の回復に努めたい。
取り敢えず一段落着きました。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.