ボヤき3084節
22/01/22 06:37
昨日、10時の休憩明けに親会社のNがワシのトコに来て「(元請けの監督)Kさんが上りの方からやって欲しいと云われたんで、キリエエトコでそっちの方を先にやって貰えますか?」
と、云うて来た。
現在ワシが通う現場、地下鉄の工事で上り、下りがあって、ワシは下りをずっと担当で仕上げ作業をしててん。
で、鉄道会社(軌道屋)への引き渡しが上りの方が1週間速くて今週一杯、下りは何故か未だ1ヶ月位工期に余裕があるらしく、それで引き渡しが今週の上りの方を片付けて欲しいと親会社のNを介してワシに云うて来たっちゅう訳。
これだけで云うたら元請けの監督Kが正論でまともに聴こえるが…
実は昨日の件がある数ヶ月前、未だ昨年の暮れの話し。
ワシがこの元請け監督Kと親会社のゆとり職長Kが居る事務所で「このペースで終わる?」と投げ掛けた事があった。
当時ワシと他2名の計3人で数キロある地下の仕上げをやってて、やってる当人としてこのペースで工期迄に到底終わるとは想えなかったんで、親会社のゆとり職長Kのトコに苦言を呈しに行った。
その時偶々元請けの監督Kもその場に居って、そこで実際に作業をやってる者としての率直な意見をワシはコイツ等2人に云うてん。
「若し工期内に終わらしたかったら、人間をもっと増やすべき」そして、高所作業車が当時上り、下り各2台ずつしかなく、それも増やすべきやと告げた。
が、その当時親会社のゆとり職長Kから返って来た言葉は「人も高所作業車も現在んトコ増やすつもりはないから継続して現在の状態で仕事を続けてくれ」やった。
まぁ、最前線で身体張ってるワシの要望すら聴き入れてくれへん親会社と元請けに失望しつつ、その時ワシは「間に合わへんく成っても知らんで?」と吐き棄てる様にヤツ等に云うた事があっての昨日の出来事。
ワシからしたら、「な?」と。
「云わんこっちゃない、ワシの云うた通りやん?」
コイツ等2人は自分の都合の悪い事は記憶から消す様な人間やから、そんな昨年の暮れの出来事なんか忘れてるか知らんが、ワシは憶えてる。
当然、ワシが昨日の親会社Nを介して云うて来た元請けの監督Kの云う事なんか聴く筈もなく、何時も通り下りで仕上げ作業を続けた。
当たり前やん。
ワシこう云う日を想定して速い段階から危機感を促してやってるのに聴く側がボンクラ過ぎて、聴く耳持たへんねんから、そりゃワシのせいちゃうから従う必要ある?と。
それを云う事聴かんとワシを非難する前に、先ずお前等がした事を考えろ?と。
実際仕事してる中心的存在のワシが云う事を取り合わず、余裕ブッこいてたお前等の無能極まりない判断を棚上げして、いよいよヤバい…
間に合わへん…って成ってからワシに泣き付こうなんてやり方、世間が仮に許したとしてもワシが許す想うか?っちゅう話し。
世間は甘くてもワシはそない甘くはない。
元請けの監督、親会社の職長の判断力がこの程度やで?
実際自分で仕事する訳でもないコイツ等が先を観る眼すら持ち合わせてへん、ワシ以下の洞察力、観察力しか持ち合わせてへんってどうよ?
やからワシはオモんないねん。
ワシ以下の能力しかないのに、立場上だけはワシより上。
全く伴うてへん。
そりゃそんなヤツの云う事なんか聴かれへんわな?(笑)
別に仕事をサボってる訳やないし、お前等以上に普段から仕事に真摯に向き合い、ワシなりに仕事の事を考えながら日々仕事に取り組んでる。
お前等みたいに行き当たりばったり、その瞬間に成らないと判断出来ひん無能なボンクラとは違うて、先見の明を持ちながら仕事をしてんねんワシは。
ワシから云わせたら今更?っちゅう感じで聴く気にも成らん愚言。
数ヶ月前にワシが気付いて苦言を呈してた事をこの引き渡し直前に成って要約気付くこの元請け、親会社の無能共。
君等ボンクラ共とは生きてる次元がちゃうねん。
無能共と仕事してると疲れるわ。
効率とは真逆、手間掛かるやり方ばっかりで2度手間、後戻りが大嫌いなワシとは永遠に合う事がないであろう、コイツ等。
仕事が出来ひんヤツ等の共通項、自力で気付けない、視野が狭い、危機感ない、計画性がない、合理性に欠ける…
結局、何にも観えてないんですわ、コイツ等無能共は。
実際矢面に立ってやってる人間の意見は真摯に受け停めるべきでっせ?
どうせこう云う無能共は学習せぇへんと同じ事を繰り返すんやろうけど…
やからそんなヤツ等の指示には従えません!っちゅう話し。
ワシの方が論理的やろ?
それが全てやん。
それが判らんからお前等は無能やねん。
あ〜、しんど〜
(C)みんなのブログ
All rights reserved.