みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3079節
22/01/17 06:34
                                                        
嘗て脇田君(スペル・デルフィン)に拠って立ち上げられた「大阪プロレス」が久々に復活した。




脇田君時代の大阪プロレスに所属してたゼウスが再び「大阪プロレス」を買い取り、社長に就任。




ゼウスは全日所属と成って、欠かせへん存在に成るも、自ら全日を蹴って迄「大阪」に帰って来た。




嘗て脇田君時代には「デルフィンアリーナ」を本拠地に活動(興行)してた「大阪プロレス」。




高がインディー団体の1つ、ローカルプロレス団体の1つである筈の「大阪プロレス」やったが、当時所属してた選手の「大阪プロレス」愛は想像以上のモノで…




ゼウス新社長体制に成ってからの新大阪プロレスへの参戦選手が次々と現れ、ある意味カルトな団体やったと想わせてくれた。




ゼウスの勇気、大阪プロレス愛には感服するばかりやし、是非頑張って欲しい。




数々の個性派キャラクター、選手を排出した「大阪プロレス」の復権を現在このコロナ禍が続く厳しい環境にも滅気ずに頑張って貰いたい。




ワシはこのコロナ禍でチケット代払うて迄、観戦制限させられるのに納得行けへんから、参戦はせぇへんが…




何れコロナ禍以前の制限なく観戦が出来てた時代が戻る様な事があれば、その時はチケット代払うて「大阪プロレス」を観に行こうと想う。




この御時世、また動くのに勇気が要るタイミングでその一歩を踏み出したゼウスには称賛しかない。




メジャー団体所属で安泰の地位から、明日はどう成るか判らん様な不安定でしかないインディー団体の社長へ。




凄ぇ決断やし、誰もが簡単に真似出来る事ではない。




その愛を今後幾多な困難に見舞われ様とも是非共貫いて欲しい。




再びあの活気ある全盛期の大阪プロレス、それ以上の大阪プロレスに成る様に、ゼウスには尽力して貰いたいモンやな。




タイガースマスクも復活したし、えべっさん、くいしんぼう仮面、ビリー、ブラックバッファロー、ボディガー等…




タレントレスラーには困らん大阪プロレス。




脇田君時代には叶わなかった「新大阪名物」を目指してゼウスの手腕には期待したい。




頑張れ新生大阪プロレス!




頑張れゼウス!



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.