みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3070節
22/01/08 06:39
                                                        
1円や5円の小銭預金の最期の砦やった郵便局が1月17日から手数料を取るとニュースに成ってから数週間…




年が明けて、初詣っちゅう行事と共に湧いた眼を疑いたなる様なニュース。




神社や寺の賽銭箱に1円や5円の賽銭拒否するトコが増えて来てるっちゅうニュース。




マジで云うてるとしたら、コイツ等こそ罰当たりなんちゃうか?と。




コイツ等そもそも非課税対象で、しかも賽銭して貰う側の分際で、あれが嫌やとか云える身分やと想うてる事自体が信じらへんし、どの面下げて云うてんねん?と。




ホンマ、この発言が平気で出て来る事自体これ以上ない罰当たりなんちゃうか?と想うのはワシだけやろか?




他人様に戴く分際で、あれがエエ、これは嫌とか非常識にも程があるやろ?




道徳を説く側の人間の云う事、やる事か?と。




酷いトコなんかは賽銭箱の脇に貼り紙で「1円や5円の賽銭はお控え下さい」としてるらしい。




こう云うトコなんかは今迄貯め込んでた大量の1円、5円を持ってって、賽銭箱に放り込んだらエエねん。




この糞坊主達の図々しさ極まりないな。




他人様からタダでもうた賽銭の手数料位、賽銭金の中から賄えや!っちゅう話しじゃね?




手数料掛かったら自分等の取り分が減る事を考えてる時点でこの糞坊主共は私利私欲に走っとるやんけ!




ホンマ、神に仕えてる人間(神職)としては信じられへん事平気でするわな。




コイツ等こそ天罰が必要なんちゃうか?




非課税対象者なんやで?




どの観点で行っても、こう云う発言に成る事はない身分やねんな?




それこそこんな貼り紙する様な神社や寺に行って賽銭しても何の御利益もないし、逆に参拝者が結託して1円たりとも賽銭せぇへんかったらエエねん。




いや〜、ワシこのニュース初めて観た時、2度観したからな?(笑)




何かの間違い、ワシの眼がおかしなったんかな?と想うた位、あり得へんニュースやった。




糞坊主すら現代はゆとり教育の悪影響が出てるんかね?




こんな俗にまみれた考えのヤツから説法されても、誰が云うてんねん!って成らへん?




ワシは逆に正論武器にこの糞坊主達に説教してやりたいわ。




お前等ごときの云う言葉に何の説得力もあれへんで?と。




坊主も賽銭の金を選び出したら終わりやで。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.