ボヤき3029節
21/11/28 05:19
昨日、翌月の工程が出る日やって…
1年最期の月の工程、年末年始の休みの予定も当然出るっちゅう事で親会社の若いヤツに聴いたトコ…
今年は12月29日迄仕事があるらしく…
年始は来年の1月5日からと聴いた。
昨年同じ現場で正月休みは10連休位あったのに今年は僅か6日。
まぁ、一応今年の末に引き渡しを予定してるからこそのギリギリ迄出勤に成ってるんやろうが…
そんなんワシの知ったこっちゃない(笑)
ワシは既に工程がどう成ろうと関係なく、私的正月休みの日程を自分の中で決めてた。
12月は25日が土曜で、翌日(26日)が日曜やからそこから私的正月休みに入ろうかな?と。
で、年明けは1月5日迄休んで6日から始動しようかな?と。
っちゅう事で、現場の正月休みとは全く関係なくワシの正月休みは12月26日〜1月5日迄の11連休。
恐らく昨年と同じ日数の連休を取るつもり。
それを今日、親会社の若いヤツに同じ事を云うたら、じゃあ現場の工程気にする必要ないやん!と云われたんやが…
本人にも直接云うてんけど、そうやないねん!と。
知った上で自分との連休の差がどれだけあるのかを知る為に聴いてんと。
やっぱり他人が働いてる時に休むのが一番休みの値打ちあるやん?と。
その日にちの差がデカければデカい程、ワシはほくそ笑めるやん?と(笑)
性格の悪さが故の敢えて現場の工程聴き。
約倍の差で今年の正月休みは値打ちあるで(笑)
まぁ、普段が他のヤツ等より人一倍仕事しててワシとしては勘定合わん日々を送り、ストレス溜まってんねんから、その位の細やかな愉しみあってもエエやん?
こんな時位しかゆっくり休める機会ないんやから。
普段、基本週6日働き、1日しか休みない生活してるんやから、その分こう云う時に纏めて休んどかんとな。
っちゅう事で、未だ会社にも正式に親会社にも云うてへんけど、今年の正月休みは12月26日〜1月5日の11連休にする予定。
先が観えて来たんで、それに向かって頑張れるわな。
自分の中での目標、ゴールっちゅう設定は大事。
それがモチヴェに成り、張り合いに成るから。
後残り1ヶ月弱。
頑張れワシ。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.