ボヤき3021節
21/11/20 05:57
今日の仕事が終われば待ちに待った3連休。
今週は何時も以上に永く感じた1週間。
3連休前やから…っちゅう事もあるんやろうが、検査前のバタバタしてハードやった事もあって、より永く感じた1週間やった。
3連休、何が嬉しいか云うたら勿論、普段なかなか取れない自分の時間が取れるっちゅうのも然る事ながら…
無能共の顔を暫し観ぃひんと済む事がワシには自分の時間確保以上に嬉しい事。
我がの会社の連中も然る事ながら、親会社、元請け会社迄、無能だらけの現場。
非効率的な事、二度手間、後戻り当たり前の仕事を平気でやらせようとする、その思考そのモノがワシから云わせれば、もう出来損ない。
Mr効率、Mr合理主義者のワシとしてはコイツ等のこのセンスが皆無な仕事っぷりや思考の相手をしてるだけで日々疲れる。
まぁ、無知無能共同士ではこのワシの苦労や疲労は理解出来ひんとは想うが…
まぁ、精神的疲労がえげつない。
ホンマ、何で?って想う位、仕事が下手。
仕事がそもそも判ってへん連中の集まり。
ようこないボンクラ共ばかりがこの現場に集まったな…と想う位、ボンクラだらけ。
そりゃこれだけ仕事下手な無知無能共が集まれば、工期も遅れるわな(笑)
効率も合理性も全く考えへんと想い付き、行き当たりばったりで仕事してるんやから(笑)
そのツケはどんどん溜まって、ケツに皺寄せが来るわな。
それを哀しいかな、誰も途中で気付けへん。
もう終わってるわな(笑)
こんなボンクラ共の中、1人気を揉んでるのがワシ。
せやけど、選挙と同じく1票の力なんか何の役にも立たない。
仮に1票が正しく、あるべき候補者に遣われたとしても、残りが糞みたいな値打ちない候補者に遣われたら一緒。
今回の頓珍漢な18歳未満?以下?に10万の給付金出すっちゅう政策がエエ例。
それと同じで、ワシ1人が効率よう、合理的に仕事を進めようとしても、親会社や元請け会社が非効率的、二度手間、後戻りを平気でワシに求め、指示して来たらワシ1人が有能でも何にも意味がない。
ワシはそれに疲れるから時々、大型連休以外の連休を取りたなる。
馬鹿(無知無能)側には判らん、賢(有能)側の苦労。
センスなき者には永遠に判らんであろう、気付きであり、読みや先廻り。
せやけど、それはワシ1人だけではどうにも成らん。
せめて、センスがエエ人間がセンスなき者との比が4:6位やったらワシも少しは楽なんやが…
現在は1:9、よう云うて2:8位の比率でセンスなき者の方が多いからな。
これが最もワシが疲れる要因。
気付けないし、感じれないんよ、このボンクラ共は。
センスありの、視野の広くて気付けるワシがわざわざ口頭で1から説明せなアカン、そこで初めて事の重大性、事の意味を知る様なレヴェルの連中ばっかり。
自力で感じ、自力で気付ける人間が皆無。
イチイチ毎回毎回ワシが説明せなアカン、この手間さと怠さ。
この関係が変わる事がないから、そんな連中と一緒に仕事しとってもエエ仕事は出来ひんし、愉しくはないわな。
それが最大のストレス。
親会社、元請け会社の連中がその程度なんやから、病的やわな。
ホンマ、カスだらけ。
ようこない無能共が揃いに揃うたな、と。
先々週、先週は1週間そない永くは感じひんかってんけど、それだけ今週は嫌やったんやろな。
嫌な時間程永く感じるっちゅうやん?
3連休は精神的な休養の意味合いが強い。
無能共から暫し逃げられる3連休が愉しみでしゃあないわ。
永く感じても最期の1日、頑張って載り切ろう。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.