みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3014節
21/11/13 06:37
                                                        
超格下ヴェトナム相手にアウェイとは云え、1‐0ですか…(笑)




もう末期やな(笑)




そりゃ、地上波の放送も失くなるわ(笑)




放映権だけの問題ちゃうと想うで?無知無能の田嶋さんよ。




成長、発展するどころか衰退してんちゃう?




まぁ、無策の森保さんは、苦し紛れで遣うた4-3-3に味占めてまた4-3-3にしたみたいやし、相変わらず大迫依存で引っ張り倒したみたいやな。




もう観ぃひんくても文観るだけで最悪の画が容易に浮かぶわ(笑)




1回W杯出場絶たれて観ぃひんと判らんで、この無能共は。




どうすんねやろな、そう成ったらコイツ等。




それでもコイツ等やったらしらこい顔して済ましそうやけどな、遺憾です、残念です…




とか、他人事の様に云うて。




国も協会もトップがボンクラやと混沌とした世界にしか成らんわな。




保身の醜さがエグいわな。




潔さが全くない。




高が1人、2人のトップの保身の為に、全体が衰退する。




ある意味、歴史に名を残す事に成りそやな、田嶋と森保は(笑)




視野が狭くて、保身だけは人一倍。




トルシエとか過去の外国籍監督に心配される様な日本フットボール界。




ホンマに胸張って成長してるって云えますか?




ワシはフットボール発展途上国として何も変わってへん様に想うけどな〜?




NBFWのワシから云わせれば、確かにJリーグが誕生してから日本のフットボールに関わる人間の間口は増えた。




が、間口が増えたから云うて、それがそのまんま日本フットボール界の成長に繋がるとは限らん。




それとこれとは別モノ。




量と質が別なのと一緒。




Jリーグ誕生から四半世紀経ったが、云う程日本フットボール界は成長してへんのが、Jリーグ誕生前から日本フットボール界を観て来たワシの見解。




まぁ、ワシは別格としても、日本にももっとフットボールが生活に関わる様な日常、またフットボールの眼の肥えたファン(観る側)が増えへん事には何十年、何百年経っても一緒やと想う。




要はライト層がナンボ増えても一緒っちゅう事。




コア層が増えてこそ、その世界は発展し、成長するとワシは考える。




それが日本フットボール界で云う、量と質の問題。




云うちゃ悪いが、ライト層がライトなまんまでナンボ増えたかて、何の意味もない。




ライト層が成長し、コアなフットボールファンに成らんと、日本フットボール界も成長せぇへんっちゅう事。




まぁ、それには観る側のセンス(資質)も当然必要に成って来る訳やが…




それが哀しいかな、現在の日本人のライト層にはないねんな。




こればっかりはどうにも成らんわな〜



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.