ボヤき2996節
21/10/26 15:37
今更野球に興味がなくなったワシが云うのも何なんやが…
来期から日ハムの監督に新庄が成るらしいとやたらヤフーニュースに出て来てて…
新庄監督どうなん?
日ハム(首脳陣)マジか!みたいな内容が上がってるが…
いやいや、ミスター(長嶋茂雄)が監督する様な世界なんやから別に新庄でも何もおかしないし、驚く事ないやろと。
あんな擬音だけで感覚的な指導する人間が監督する様な世界なんやから、新庄が監督しても何にも問題ないがな。
そもそもフットボールと違い野球は誰でもオファーさえあれば、明日から監督出来る様なスポーツ。
ライセンスも要らんし、資格らしい資格も要らん。
別に長嶋が監督に成ろうと、新庄が監督に成ろうと、そこ等辺の近所のオッサンが成ろうと、誰にでも成れるのが野球。
新庄が日ハムの監督に成る事をそない騒ぎ立てる必要があるのかがワシには理解出来ひん。
新庄の監督としての能力を懐疑的な観方をするんやったらミスターが巨人の監督に成る時に先ずなければアカン事やったんちゃうか?と。
ミスターが監督に成れて、新庄が監督に成られへん理屈はない。
野球界に監督の資格制度なんてないしな。
何でも騒げばエエっちゅう話しではない。
別にワシは新庄ファンでもなければ、日ハムの新庄監督誕生にも興味がない。
それ以上に理屈を判らんと、盲目的に騒ぎ立てる馬鹿な野球人共が嫌いなだけや。
これで新庄監督が誕生し、それなりの成績を残したらこの懐疑的なヤツ等はきっと掌返しするんやろうなぁ〜(笑)
馬鹿に付ける薬はないとはまさにこの事やわな。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.