みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき2995節
21/10/25 06:38
                                                        
来週日曜に行われる衆院選で今週1週間はTVで各局投票行こうキャンペーンが行われるやろう。




まぁ、これだけ毎回毎回外れ籤引いてて、それでも行く国民はよっぽど暇なんか、学習能力ないアホとしか云い様がないとワシは想うてて…




よう、選挙に行きましょうキャンペーンはあって安易にそれが大にして認められてるのに、一部の人間が選挙に行くな!と声を上げる事には否定的な、アホな国日本。




賛否両論っちゅう言葉を知らんのかね?この無知無能共は。




(選挙に)行こうっちゅうキャンペーンがあるなら、行くなっちゅうキャンペーンがあってもエエ筈やし、両方が同じ様に認められて当然。




それが民主主義であるべく正しい世界ではなかろうか?




行けばエエ、行く事だけが正義みたいな安易な考え、短絡的思考からは何も生まれない。




理由は千差万別あってエエと想う。




魅力ある人(候補者)が居らん、政治家に失望してる、そもそもこの国の政治に期待してへん…




それでも行けっちゅうゴリ押し、押し付けキャンペーンには不快感を憶えるワシ。




国民の義務?




昔から馬鹿の1つ憶えみたいに刷り込まれてるその文句に流され過ぎてへん?




そんな事誰が決めた?




誰が云うたん?そんな根拠ない事を。




選挙がある度にワシは云うてるんやが、権利は遣う(行使する)だけが権利ではない。




個々に「する」も「しない」も両方あって、選べてこその権利。




ハナから遣う(行使する)事が確定、強制されてる様な事は「権利」とは云わん。




投票(会場)に行くよりも有意義やと感じる事があれば、それは十分選挙を反故にする理由に成り得る。




何が何でも行かなアカン、ゴリ押しが好転して来た歴史があるなら、行け行けキャンペーンにも根拠も出て来るっちゅうモンやが…




支持率が落ちたらトップの首を挿げ替え、解散するの政治家共に拠る勝手の繰り返しに何故国民が振り廻され、それに合わせる事を強要させられなアカンのか?




ワシには理解に苦しむ愚行(愚考)にしか想えない。




暇な人(時間に余裕ある人)は投票に行きましょう!が本来は正解なのでは?




1票の重さでAが当選、Bが落選したかて、じゃあ何が変わるん?




仮にAよりBが当選した方が善かった…と成ったとして、Aに当選するだけの票が入ってるやん!と。




その人を観る眼のない無知無能な国民共が投票に行ってる事自体、もう選挙に行く価値がないねん、ワシから云わせれば。




只闇雲に行けばエエっちゅうモンやないっちゅう事を何故無知無能な日本人共は気付けへんねやろか?




Bを当選させようと選挙に行った国民は落選して、じゃあ何が残る?




無駄やん?




じゃあ、Aを当選させたぁて選挙に行って、見事当選しました!って成って、想うてた政策と違う結果に出たら、その投票にも意味が残らんやん?




それだけの対価があるか?っちゅう事や、選挙そのモノに。




ワシは哀しいかな、自分の貴重な時間を潰して迄、投票会場に行く価値があるとは想えないし、ワシの人生に於いての優先順位は下から数えた方が速い位のモノが選挙。




キャンペーンする前に、国民が黙ってても行きたなる様な政治をする事の方がワシは先やと想うがな。




そやなかったら、それこそ裁判員制度に選らばれた人間に日当が出る様に、投票に行った国民には選挙手当てを出せと。




お前等無能な政治家を選ぶ為に国民の貴重な時間を潰してるっちゅう自覚をもっと持てよ、政治家共は。




当たり前ちゃうで?




当選する迄に命を懸けてる政治家が多い中、そんな茶番に付き合う暇、それに割く時間はワシにはない。




エエ加減、もっと国民も賢なれよ。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.