ボヤき2970節
21/09/30 07:37
一昨日のブログに描いた、Amazonの個人出店者のガン無視問題の続報(笑)
発送予定日を過ぎても、云とも寸とも云わず、遅延の通知もキャンセル返事もないまんま、結局Amazonのメールの受け取り拒否をして下さいを実行する事にしたワシ。
で、改めて別の出店者から同じ商品を注文。
その数時間後に今迄何の音沙汰もなかったその出店者から、商品を発送しましたっちゅう通知メールが。
いやいや、キャンセルしまくって慌てて対応したみたいやが、無礼にも程がある。
ずっとコンタクト取ろうとしてるワシをガン無視しといて、しらこい顔して今更発送しましたがワシに通用するとでも?
他の脳足りん共には通用してもワシには通用するか!っちゅうねん。
この千葉の糞無礼な出店者、Amazonに描き込んでやろう想うたけど、アレどうやって描くん?(笑)
買うたヤツやないと描かれへんのかの?
昨日、クロネコヤマトから電話があって、荷物が届いてるんですけど…
って成ったが、その際「悪いけどな…」と配達員に事情を説明。
と同時にその数日後に多分同じ商品を別の出店者から買うたから荷物として届くやろうけど、その送り返す荷物と一緒(ごっちゃ)にせんといてくれ!
と配達員に頼んだワシ。
今回は別に配達業者が悪い訳でもないし、クロネコヤマトの配達員が悪い訳でもないから、ちゃんと丁寧に事情を説明して、お願いしたわな。
今日の荷物は直ぐ送り返してくれて(保管期間は無視して)エエからと念を押しといた。
キャンセルも無視、かと云うて発送予定日を守らん、じゃあ遅延する通知もせぇへんと、無視したまんまの状態で自分の都合やタイミングで発送しました…
は通用せぇへんわな?
無礼にも程があるわ。
別にお前からしか手に入らんモンちゃうし、何を勘違いしてるのか判らんわコイツ。
そう云うのには厳しいで?ワシ(笑)
っちゅう事で、強行キャンセル(受け取り拒否)で無礼返しをしたワシ。
最低限の然るべき対応はすべきでっせ?
(C)みんなのブログ
All rights reserved.