ボヤき2963節
21/09/23 08:26
孤高の凡才。
ワシは自分の人間性を一言で表現する時に屡々これを遣う。
本来、孤高の後に来るのは天才と相場が決まってるんやが、流石にワシ自身が天才ではない事位知ってるからな。
せやけど凡才は凡才なりに努力はしてる。
努力や向上心を失くした凡才はもう人間的に終わってるからな。
そこは生命線であり、最期の砦。
まぁ、現代人には凡才のクセに努力を怠り、向上心すら失うたヤツが数多く存在してるけど。
孤高とは馴れ合いや群れなく、努力や向上心を怠らずに邁進する事を意味し、やから孤高の凡才と。
ワシ程、意識高い系の人間はそう居らんと自負してる。
常にアンテナを張り、気を張ってるから、人一倍疲労感はあるが、それでこそ意識高い系。
根拠のない決め付けや、勝手な想い込みだけで何となく生きてる人間とは根本からして違う。
姿形こそ同じやが、全く別の生きモノ。
凡才やからこそ目標は高く、努力を怠らない。
日々精進やし、観察力や洞察力は必須。
気を抜いて生きてる瞬間は家の中だけでエエ。
その基本的な事が出来んと、家でも外でも常に一緒な人間が剰りにも多い。
凡才のクセに。
天才ならそもそもの能力が高いからそれでもエエと想うが、所詮お前等ごときは凡才以下。
じゃあ何するにも人一倍の努力と補えない能力の低さをカヴァーするモノは必要と考えるのが筋。
現状維持でエエ人間なんてこの世で何人も居らん。
それを判ってへんと、現状維持に徹してる身の程知らずの凡才共が世の中五万と居る。
そう云うヤツに共通して云えるのは普段の意識レヴェルから低い事。
無能な上に意識も低く、向上心すらないってこれ以上生きてる意味がない人間は居らんわな。
何となく生きてるだけ程度の人間なら、もっと生かしてもうてます、他力本願で生きてますっちゅう、申し訳ない態度や謙虚な姿勢を他人に観せて生きるべきで…
それすら出来ひんから無知無能やっちゅうねんな。
ワシが孤高の凡才に対して、それですらないお前等は生粋のボンクラ(笑)
天才に成れなくても、ボンクラには成り下がりたないわな。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.