ボヤき2950節
21/09/10 06:22
ウチの会社にまた新人が入った。
これで何人目やろう?(笑)
入っちゃ辞め、入っちゃ辞めして、結局1年弱で10人位の新人が入って来たが、誰も残ってへん。
狸(専務)の人を観る眼のなさを改めて感じる今日この頃やが…
新人とは云え、40代、50代のエエ大人共の糞さと云うたら…
一昨日入って来た新人も40代後半。
元々2人来る筈やってんけど、1人は当日待ち合わせに来ず…
こう云うトンコ咬ますヤツも少なくない。
来たヤツも来たヤツで、そいつ以前は事務系の仕事をしてたそう。
で、1日で辞めた(笑)
アホなんコイツ?
そもそも畑違いの職業に就いといて、1日で辞める位やったら、最初から元々やってた事務系の仕事捜せよ?っちゅう話し。
根性も糞もないわな、ゆとり世代でもあるまいし。
こんなヤツばっかり。
狸はどう云う面接してんねん?
次から次とカスばっかり入って来るがな。
まぁ、ワシは新人入って来ても基本ガン無視してるし、気にもしてへんからエエねんけど。
狸が初日新人を連れて来た時に名前を紹介すんねんけど、名前も顔も憶える気もない(笑)
どうせ直ぐ辞めるから(笑)
っちゅうかな、40代やろうが、50代やろうが、新人は新人なんやから、新人の振る舞い、新人としての姿勢ってあるやん?
それが出来ひんヤツ等ばっかり。
10年選手みたいな顔するヤツ然り、云われな何もせぇへんヤツ然り、先輩連中が率先的に動いてるのにそれをボォ〜っと観てるだけのヤツ然り…
もう、論外やわな。
何でワシ等が新人に気を遣うて、持ち上げる様な接し方せなアカンねん。
逆やろ。
仕事を教える以前に、新人側の態度や姿勢が成っとらん。
まぁ、これは今日日の新卒のゆとり共にも云える事やけどな。
教えて貰う側の態度や姿勢すら出来てへんヤツ等に教える事はない。
ホンマ仕事云々、仕事以前に人として成ってへんヤツ等ばかりやから、問題外やわな。
ようこないカスばっかり入れるわ、ウチの会社。
これだけでダルなるわ。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.