みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき2892節
21/07/14 19:47
                                                        
色々とバタバタしてて遅くは成ったが、日曜に放送された「第42回ABCお笑いグランプリ」の私的感想を。




コレって昔から関東芸人勢も出れた賞レースやったっけ?




AbemaTVで全国に観れる様に成ったって番組内で云うてたから、全国の芸人に拠る賞レースに変わったんかの?




今回は殆んど知らん芸人(コンビ)が多かったABCお笑いグランプリ。




そりゃ東京(関東)芸人が結構居ったから知らんわな(笑)




お笑いの聖地に棲む人間にとっては名が届かん無名な芸人ばかりの関東勢。




今回は3ブロック4組ずつに分かれてのネタ勝負で、各ブロック1位通過が決勝進出し、そこでのネタ観せで優勝が決まるレギュレーション。




AブロックはGパンパンダ(ワタナベエンターテインメント)、さすらいラビー(太田プロダクション)、オズワルド(吉本興業)、さや香(吉本興業)




Bブロックはパンプキンポテトフライ(ホリプロコム)、ダブルヒガシ(吉本興業)、コットン(吉本興業)、蛙亭(吉本興業)




Cブロックはチェリー大作戦(吉本興業)、赤もみじ(マセキ芸能社)、カベポスター(吉本興業)、空気階段(吉本興業)




の12組で行われた最初のネタ勝負。




Aブロックはまぁ、関東勢の訳判らんコンビが2つも入ってて、レヴェルが低い争いと成って、私的にはどのコンビもオモんなかった。




Gパンパンダ(コント)、さすらいラビー(漫才)、オズワルド(漫才)、さや香(漫才)やってんけど、前の2組は論外、オズワルドも消去法で最期残る程度のネタやったし、さや香は昔からあのテンションだけのネタが嫌いやから、論外で…




ワシ的には1位通過者なしでエエ位の次元の低い争いやった。




結果としてはオズワルドが1位通過。




Bブロックはと云うと、パンプキンポテトフライ(漫才)、ダブルヒガシ(漫才)、コットン(コント)、蛙亭(コント)やってんけど…




まぁ、Bブロックに関してはズバ抜けて蛙亭のコントがオモロかったわな。




蛙亭って何時から東京吉本に成ったん?




ネタはバリバリ大阪の地でのコントやったけど(笑)




あとの3組は記憶にすら残らん様な内容やった。




当然実際の結果も蛙亭が1位通過。




Cブロックはチェリー大作戦(コント)、赤もみじ(漫才)、カベポスター(漫才)、空気階段(コント)で…




これまたCブロックはズバ抜けてカベポスターがオモロかった。




まぁ、普段から観馴れてるし、安定感ある実力者のカベポスター。




ヤツ等、上手いねんな。




空気階段のコントもそれなりの出来でスタジオでは結構な笑いが起きてたけど、カベポスターの漫才の出来、質に比べたら差があり過ぎたわな。




これも実際の結果もカベポスターが1位通過で、珍しくワシの私的オモロさを感じたコンビが実際と被るっちゅう珍現象が起きて、ビックリ(笑)




で、決勝のネタのレヴェルがモノ凄く高かった。




Aブロックでのネタは全然オモんなくて、決勝進出する価値がホンマにあったかどうかが疑わしかったオズワルドでさえ、決勝のネタはオモロかった。




蛙亭の決勝ネタもオモロかったし、カベポスターはやはりネタの上手さには安定感あった。




結果、優勝したのはオズワルド。




まぁ、決勝だけ観たらどのコンビが優勝しても善かったとは想うが、2回のネタの総合点で云うたらワシはカベポスターやったかな?と。




オズワルドは決勝のネタだけ。




Aブロックの他の3組の面子に救われた部分は否めない。




それだけAブロック最初のネタ観せでのオズワルドはオモんなかった。




なだけに、オズワルド優勝って成ると、う〜ん…何か腑に落ちひんな〜?っちゅう部分は残ってまうわな、どうしても。




ワシの中では決勝の順位は優勝→カベポスター、2位→蛙亭、3位→オズワルド(これは2つの総合点含む考え)っちゅう評価。




Aブロックでのネタ観せがオモロかったら文句なしでオズワルドでも善かったんやけどな。




お笑いの聖地に棲むモノとして、本場のお笑い賞レースを観続けて来たワシとしては、同じ吉本興業でも大阪吉本と東京吉本ではやっぱりオモロさが全然ちゃうな、と。




元々、大阪吉本所属やった芸人が東京進出に伴い、東京吉本に所属したのとは違い、元々関東芸人が東京吉本(東京吉本の養成所)に所属して出た芸人って、同じ吉本興業でもオモロさでは完全に大阪吉本の芸人よりは劣る。




やはり笑いのDNAが違うんやろか?




西と東の笑いの差、レヴェル差はまだまだ埋まる程の位置にはないと感じた。




まぁ、W杯よりもレヴェルが高いEUROみたいな感じかの?西の笑いは。




賞レースに出れへんくても、賞レースに出た東の芸人よりオモロい芸人、実力が上の芸人は腐る程居てる。




厳選されて本場関西の賞レースに出て、あの程度?




東も大した事ないなぁ〜?




と想う様なコンビばっかりやった、今回初めて観た関東芸人達。




正直、吉本所属のオズワルドですら優勝に値するコンビやったかと云われると疑問が残る様なレヴェルやったわな。




まだまだ、西と東の笑いの格差はデカい。




AbemaTVを観てた関東風情(視聴者)がそれをどれだけそれを感じれたか?




東の笑いでオモロい、満足する様じゃ、笑いは一生判らんわな。




賞レースには不向きな東の芸人達。




本場関西の賞レースでアレ(あの程度のネタ)はキツいで。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.