みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき2879節
21/07/01 07:32
                                                        
今日でレジ袋有料化に成って丸1年。




2020年7月1日から施行された、この愚策中の愚策。




昨年の施行時も前触れもなく直前に知ってスタートした様な感じやったが…




結局余計なトラブルばかりが増えて、全く身に成ってへん、誰得か判らん愚策に成った事は云う迄もない。




じゃあ数字的に施行前と施行後どれだけの効果があったのかを示して欲しいトコやが、まぁ多分効果があったとは云われへん様な微々たる差やろう。




結果、客だけの無駄な負担だけが増えた糞みたいなレジ袋有料化。




単なる有料化に拠る金銭的な負担よりも、レジ前にての不毛な遣り取り、店員とのトラブルが増えた事の方がデカいし、鬱陶しい。




結局何がしたかったのか?が不透明なまんま迎えた1年。




こんな愚策を国会で議論、通す暇があるなら、他に議論、通すべき法案なり条例なりが腐る程ある想うが?




優先順位っちゅう言葉を無知無能だらけの政治家共は知ってるんやろか?




ホンマ、コロナ対策にしろ、無能が露呈するよな。




で、ボーナス出るんやろ?(笑)




ボロくて辞められまへんな、政治家。




無知無能で仕事が出来ひん一般社会では不必要とされる年代が主力みたいな顔出来る、不思議な世界であり、職業である政治家。




一般社会ですら無能で役立たずの分際が一国を左右する様な環境に居る事自体がナンセンス。




そりゃ国がこんな老害共でよう成る訳ないわな?




判断力も知力(元々あるのかどうかも微妙な)も低下した爺、婆共が決める様な国のルールが果たして意味があるモンかどうかは、もっと国民が声を上げるべきではなかろうか?




まぁ、その国民も政治家同様、無知無能である事は確かなんやが…(笑)




レジ袋有料化っちゅう愚策は何時迄続けるんすかね?




消費税の上がりと共に便乗する形でレジ袋の値段も上がってったりして…




アホやな、アホ。




負担策しか出さんわ、このボンクラ無能共は。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.