ボヤき2871節
21/06/23 07:40
今朝ヤフーニュースを観てたら、Amazonからのメールに御注意を!的な記事を発見して読んで観ると…
ワンクリック詐欺の類いで、荷物を預かってますを装うたメールが来て…
と、描いてあった。
実はワシのトコにも同じ様な荷物を預かってる(届いてます)云うメールが何回か来た事があって…
嗚呼アレか!と。
ワシ、基本他人を無闇に信じひんし、猿真似に走る程普段から愚かな生き方をせぇへんから、この手のメールも自覚がないから無視。
Amazonで注文した記憶もないタイミングで、この手の荷物が届きましたメールが来たトコで、開く訳ないやん?
しかも、仮に注文したタイミングでこの手のメールが来ても、普段メールで通知が来る様な受け取り方してへんから、どっちに転んでもワシが騙される事はない。
普段から在宅確認後に配達せぇよ!とクロネコヤマトや佐川急便に教育してる賜物やわな(笑)
これで騙されたヤツの体験談みたいなんが記事には載ってたが、まぁ、結局こんな浅はかな手口でも騙されるヤツが居るから、この手の詐欺も減らんし、廃れへんねんな。
誰も引っ掛からんかったら、自然と廃れ消えてくのに、ガキ以下の幼稚な手口でもそれに引っ掛かるそれ以上幼稚なヤツが居るから、一向に衰退せぇへん。
それは騙される方が悪い。
巧妙な手口で騙された云うんやったら、同情の余地もあるが、しょうもない手口で騙されるレヴェルについては騙される方を扱き下ろしてもエエんちゃうか?と。
スキミングとかされて痛い目遭うたらエエやん。
被害に遭うて、要約学習する、1つ賢なる。
授業料が高付くかは本人の自意識、セキュリティー意識次第。
普段から猿真似や雰囲気で生きてるから、そうなんねん。
何も考えてへん証拠やん?
猿真似、雰囲気生きの代償とも云うべき、低次元の詐欺に引っ掛かる無知無能共。
詐欺グループにしたら、コイツ等無知無能共は格好のカモやわな(笑)
しかも、次元が低い詐欺グループに引っ掛かってんねんから、同情のしようもないわ。
低次元の争いやな〜(笑)
(C)みんなのブログ
All rights reserved.