みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき2868節
21/06/20 08:16
                                                        
日に日にmiHoYoの評価が高く成って来てる。




先ず、自ら6週間隔でアップデイトをすると公言してる事を守ってるのが第一。




自分が云うた事をやり遂げるって、当たり前っちゃ当たり前なんやが…




現代、その当たり前すら出来ひん事が多いしな。




しかも結構6週間隔っちゅう更新はハードでそれを継続するのは一見困難に観える様な事を守ってるから価値があり、評価に繋がる。




また、結構小さなレヴェルでのバグや不具合があるんやが、それを小マメに修正してるトコも評価に値する。




改善や傾向と対策を取れてる企業は優良と云うてもエエ。




ユーザー達からの声にも耳を傾け、対応が速いのも優良企業な証拠と云ってもエエ。




YouTubeの動画でもmiHoYoを称賛する様な内容がかなり上げられて居り、神対応との言葉が出て来る回数も実に多い。




動画のみ成らず、miHoYoの対応に称賛するネット評はかなり多く観受けられる。




失礼ながら、それが中国の企業(ゲームメイカー)やから驚きや。




中国人は勤勉な民族である一面、ズボラでガサツ、ルーズな面がどうしても出てまう民族で、自己中心的な生き方、自分本位な行動が目立つ人種とも云われてる。




それがこのmiHoYoの企業努力?イメージは凡そその中国人(中国)とは違うモノがあり、現在のトコ優良企業そのモノっちゅう企業努力を続けてる。




それに対して、日本のゲームメイカー最大手とも云うべき某企業は、日に日にユーザーからの評価が急落してってる。




ユーザーの声にも耳を傾けへんし、ユーザーからの実際プレイした感想や修正点への対応も疎か、蔑ろにするし…




ユーザーありきのゲームメイカーっちゅうよりも、ゲームメイカーありきのユーザーみたいな、横柄な態度が観え観えな傲慢さを感じる、此処数年。




アイドル(芸能人)も売れると天狗に成るヤツが居るけど、ゲームメイカー(企業)もそれと同じく有名に成ってデカく成ると天狗に成って、横柄に成るモンやな…




と、悪い例を地で行く大手同士が合併して出来た某日本ゲームメイカー。




こう云う云い方は不適切かも知らんが、あの中国の企業が出来てる事を日本の企業が、しかも日本の最大手が出来ひんとは、日本のゲームメイカーも地に堕ちたモンやな、と。




6週間隔の倍以上の13週間隔のアップデイト、しかもそれも自社で公言した事すら守れず、コロナを云い訳に遣う、カスさと無責任さ。




もう中国人以下やわな(笑)




しかも、アップデイトと同時に行われる長時間のメンテナンスすらも、まともに行かず、強制再起動が毎回行われたり、バグや不具合が当たり前の様にあったり…




企業側の不手際にも関わらず、それに対しての謝罪(ゲーム内アイテムの配布)もなし、こう云う姿勢を観てるとそりゃネットも叩かれる方の意見が多く成るわな?




ホンマ、何様やねん?っちゅう感じの傲慢さを感じる日本の最大手某ゲームメイカー。




リメイク作品の繰り返し商法すらも、最近はバッシングの対象と成ってるし、ホンマ企業努力が足らんのちゃう?




デカく成り過ぎると自制が利かへんく成るんかねぇ〜?




少なくともワシの中では失墜してるわな。




miHoYoには有名に成って、企業がデカく成っても日本の某企業の様な傲慢さやユーザーを蔑ろにする様な企業には成らんといて欲しいモンや。




もう嗚呼成ったら終わりやで。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.