ボヤき2846節
21/05/29 10:08
昨日はW杯アジア2次予選のミャンマー戦があった。
Jリーグの日程の関係で海外組だけの招集、メンバーで挑んだこの一戦。
無観客にする必要があったかどうか甚だ疑問やが、無観客で行われたホームゲーム。
まぁ、実力的に云うたら大勝で終わって然るべき試合は、順当に?大勝(10得点)で終わり、アジア2次予選を2試合残して、最終予選に進出決定。
2桁得点しながらも最期迄失点なくクリーンシートで終われた事が得点以上に評価に値する。
まぁねぇ〜、対ミャンマー相手やと出来て当たり前感があって、あんまり値打ち的なモンを感じひんのが正直なトコやけどな(笑)
大迫が1人で5得点(PK1含む)、2試合連続のハットとエース南野が2得点。
特に南野の2得点目は素晴らしかったな。
まぁ、欲を云えば、森保の采配かの?
せっかく、点差的に余裕が出来て、色々試せると自身も云うてた割りには、カードの切り方がねぇ〜?(笑)
結果5得点もした大迫を最期迄遣う必要あった?と。
それこそ試すっちゅうんやったら、鎌田か南野を1トップにして…とか、浅野を右サイドに入れんと1トップの位置に入れるとか…
あと、こんな点差やからこそ建ちゃん(久保)を遣うて欲しかったわな。
接戦でも遣わない、点差が開いても遣わない…じゃあ、何の為に呼んだん?って成るやん?
代表戦の経験を積ます為にも建ちゃんはコンスタントに出して欲しいわな、出せる機会があれば優先的に。
まぁ、CB(ディフェンスライン)を試す事の采配は間違うてへんかったとは想うが、中盤から上のカードの切り方がねぇ〜?(笑)
結果10‐0で終わったからエエやん…?では日本フットボール界の未来はない気がする。
質(中身)をもっと観れる様に成らんとな。
と、NBFWのワシは想う訳や。
親善試合相手にこう云う試合をして貰いたいモンやな。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.