ボヤき2831節
21/05/14 20:16
哀しいかな、ワシは影響力がある人間。
まぁ、フットボール界で云うトコのタレントである。
そりゃ、ワシが観る限り、憎まれ口とは云え、此処迄論理的な能書きを云えるヤツはなかなか居らんで?(笑)
突発的な感情論、取って付けた様な何処かで聴いた事ある様な言葉や、誰かの文句の丸パクりなら云えるヤツはナンボでも居るやろうけど…
そう云うヤツは大概付け焼き刃やから、云う事に哲学や一貫性がない。
常に何処かで誰かが云うた言葉の寄せ集めやから、統一性がなくバラバラ。
同じ日本人なのにこうも出来がちゃうと何か哀しなるわな。
ワシの発言は少なからずとも影響力があるのは仕事時の人間で証明されてる。
まぁ、ワシ自身箸にも棒にも引っ掛からん様な、その他大勢の中の1人程度の人間なら、周りは誰もワシの云う事にイチイチ耳を貸さんし、アイツ何か云うてるで?
と、戯言扱いで終わってまうやろう。
自慢ではないが、それだけの生き方を普段からして来たし、理論付いた考え、それに伴う行動をして来た。
そう云う生き方して来たワシやから、想う。
日本人は脚並みを揃える事、同じ方向を皆が向く事に意識が行き過ぎ、それを何よりも第1に考える為に本質を観失う傾向があると。
盲目過ぎるし、視野が狭い日本人が剰りにも多い。
他人と合わせる事に依存し、楽をする悪癖が染み付いてるから、自分(自力)で何とかしよう、考えようっちゅう思考に行かへん。
ワシは寧ろ他人の云う事を鵜呑みにせぇへん生き方をして来た癖が現在の影響力ある人間側に成ってるんやと自己分析してる。
視野が狭い分際、猿真似しか出来ひんパクり人間の分際がSNSで知った様な事ヌカす発信をしてもなぁ〜?
普段の行いの程度が低過ぎて、云うてる事とのバランスが全く取れてへんと、説得力や言葉の重みが0…
みたいな人間の雁首だけが揃うてる様な在り様。
嘆きしかないわな。
やって、なんちゃって人間、人間擬きのパチもんばっかりやからな。
善くも悪くも自力で生きて来た人間の一挙手一投足こそ、他人に影響力を与えんねんとワシ自身想う。
やっぱりそう云うヤツは本物。
パチもんとは訳がちゃう。
少なくともワシには判る。
その人間がパチもんか本物かが。
猿真似やパクりの上塗り、上描きを繰り返して自身の人間性の肉付けにしてる様なヤツは、観るヤツが観たら直ぐ判る。
安くて薄いメッキは直ぐ剥がれる。
付け焼き刃とはそんなモン。
骨のある本物はやっぱり何処かメッキやないなっちゅうトコを端々に感じさせてくれるし、本物が観れば自然とそう云うトコを感じれてまう。
パチもんが一人前な口(講釈)を垂れてもワシには響かない。
勿論何の影響さえも受けへん。
重箱の隅を突付く様な論理的な言葉で追い込む事はあっても(笑)
哀しいかな、影響される側の人間は一生変えられない。
それに気付ける人間、途中で修正能力がある人間は元々、影響力与えられる側の人間やから。
雰囲気と本能に任せ生きてる人間は、他人に依存して生きるか、他人に影響されながら生きてくしかない、人間擬き。
そんな人間擬きごときの言葉こそ戯言でしかない。
自分の発言に説得力や重み、影響力を持たせたかったら、普段からお前自身がそれに観合う生き方をせぇ!と。
ワシにはその自負はある。
寧ろその自負しかない(笑)
周りを観て比べたら、自分が特殊(影響力を与えられるだけの存在)なんやと、マザマザと知る事と成ったワシ。
日頃の賜物ですわな。
付け焼き刃、取って付けた様な知識や知性でなくてホンマ善かったと想うわ、お前等観てたら。
日本人、しょっぱいよ(笑)
扱き下ろしてるワシも日本人やけど…(笑)
敵は何も韓国人、中国人だけちゃうで?
同じ日本人にも反日が居る事を忘れずに!(笑)
まぁ、ワシの場合は反日っちゅうか、反人(反人間)やから、国関係あれへんねんけどな。
よう無知無能の日本人が発信するSNSを観てると、取って付けた様に誰かが何処かで云うてたよな…
っちゅう、「もっと1人1人がこの問題について考えて…」的な文句を眼にするけど…
殆んどの「もっと1人1人が考えて…」の文句は結果、周りの人と合わせましょう!っちゅう事がコンセプトとしてある文言な訳で…
結局それは本物のワシから云わせたら「何も1人1人が考えてへんやん!」、「単なる他人に合わせろって事やろ?」っちゅう正論、的確な突っ込みと成る訳で…
1人1人が考える=10人10色に成る可能性が出て来る訳で、せやけどこう云う場合の多くの日本人は10人10色じゃアカンくて云うてる訳やん?
それは全然額面通りの言葉じゃない訳で、結局は言葉とは裏腹で1人1人の考えなんか要らんから、周りに合わせろ!っちゅう事やろ?
じゃあ、考えなんか要らんやん(笑)
合わせるだけ、猿真似だけならカスでも出来る。
そう、その言葉を安易に遣うお前等ごときでもな!っちゅう事。
この的確且つドストライクな突っ込みは、お前等みたいな雰囲気や惰性で普段生きてるヤツには出来ひん芸当やとは想うが?
それが影響力ある人間とそうでない人間の差。
理論や哲学はその人(人間性)が出る。
人間的な厚みも如実に出る。
薄っぺらい人間か、上っ面だけの人間か、説得力がある人間か、講釈の内容1つを取っても判る。
云うのもタダ、発信するのも自由。
せやけど、結局人間擬きごときが云うても直ぐちょんバレしまっせ?っちゅう話し。
パチもんは所詮パチもんやから。
本物には勝てないねん。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.